※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園が近いので電動自転車は必要ないですか?

電動自転車必要でしょうか?

無事に4月から保育園が決まりました!!
決まった保育園は自宅から徒歩12分くらいです。

基本的に今はバギーに娘を乗せ移動してます。
車は持ってません。

職場は自宅から自転車で25分ほどの距離で、妊娠前は自転車で通ってました。
バスも通っているので雨の日はバスを使ってました。

今持っている自転車はチャイルドシートなし、電動なし。雨にさらされていて2年くらい乗ってないので劣化しており、乗れそうにありません。

そこでもし遠くの保育園に決まったら電動自転車を購入しようと思っていたのですが、予想外に希望の近場の保育園に内定をいただくことができました。
ただ職場に向かうバス停からは反対方向にあります。
バス停は自宅から徒歩7分くらいです。

皆様なら電動自転車買いますか?
または電動じゃない自転車を買いますか?

いいねでお願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

電動自転車を買う!通勤も電動自転車!

はじめてのママリ🔰

距離が近いから電動じゃない自転車で頑張る!

はじめてのママリ🔰

自転車は買わない!
その距離なら徒歩で行く!!
通勤はバスで!

すーママ

坂が多い地域で無ければ、普通の自転車でもなんとかなります

ただ、子供が増えた時、子供が大きくなって重たくなった時、買い物など荷物が多い時を考えると電動自転車がお勧めです

はじめてのママリ🔰

皆様回答ありがとうございました!
電動自転車を買うか迷っているポイントを自分で整理しました。


①金銭面。

②子供が増えた時、電動じゃないときつそう。

③電動買うなら、雨の日の通勤も自転車で頑張れるか。(たくさん乗らないともったいないから)


結果として
①なるべく費用は抑えたいが自転車自体は必要。

②子供がいつ増えるかもわからない(直近では予定なし)
2年以内に車を購入予定なので2人になったら車で送迎。

③雨の日はバスで通勤(子供は自転車で保育園に送り、自宅はバス停までの通り道にあるため自転車を置いてバス停へ)


とりあえず答えとしては
電動じゃない自転車を買って、車を購入するまでは送り迎え頑張る!を予定してます笑
ありがとうございました!