
コメント

nakigank^^
上記がいまいち状況がわからないですが、普通の肩でゲップさせるのが無理なら、膝に座らせて前傾姿勢のゲップはしますよ。
というか息子はその方がゲップしやすかったです。
nakigank^^
上記がいまいち状況がわからないですが、普通の肩でゲップさせるのが無理なら、膝に座らせて前傾姿勢のゲップはしますよ。
というか息子はその方がゲップしやすかったです。
「赤ちゃん」に関する質問
ベビーアラームについて 先日出産し、現在入院中です。 今は母子別室で預かってもらってますが 退院後、赤ちゃんがちゃんと息しているか心配で 寝れなくなりそうです💦 みなさんベビーアラーム使ってますか? 使ってる方…
気になって気になって寝れないので質問です。 先日2月に出産し、産後2ヶ月検診に行ったら、 まさかのまさか、妊娠反応出てますよと言われ 本当に本当にビックリ仰天((((;゚Д゚)))) (出血がある為、生理中だと思っていた…
35週1日におしるし?のようなおりものが、、、ただ事情があり病院に連絡するか迷っています。 35 週1日に赤色のネバネバしたおりものが出ました。少しつくとかではなくてべっとりトイレットペーパーにつく量です。 色は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まめ
説明不足ですいません💦💦
肩でゲップさせる際、脇の下に手を入れて持ち上げて肩に乗せていたのですが、一瞬でも脇に全体重がかかるこの持ち方は良くないのでは・・・
と思いまして(>_<)
膝に座らせて前傾姿勢の時、
手はどこにある感じですか?
脇の下ですか??
nakigank^^
新生児の時からやってました。😂
赤ちゃん軽いし、月齢浅い時に病院で看護師さんが持ち上げた時も同じようにやってた人いていいんだ〜と思ってました。
首かガクンとならないようにすれば大丈夫だと思いますよ。😊
手は脇の下から手入れて反対側の脇の下まで手入れて支えてました。
まめ
頭がくんとならなければ大丈夫ですかね?
今まで何回もやってたので、もしダメだったらと思うとめちゃめちゃ心配してました(>_<)
ありがとうございます!!!
座った状態での手の入れ方も同じなので、安心したいと思います❤️❤️
nakigank^^
膝に置いてやるやり方はインターネットでもあるので大丈夫ですよ。
それに息子はその方が上手にゲップしてくれるからやってて、先生にガクンとなっちゃったと言ったらそれくらいではとくに何ともないと言われて、気をつけてやってました。😊
写真も載せておきますね。
私は写真の左側のやり方です。😊