※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミで育てている2ヶ月の娘について、周囲からの母乳に関する言及に疲れています。旦那も少し冷めてしまいました。母乳を再開できるか不安です。

生後2ヶ月の女の子を完ミで育てているのですが、事あるごとに
「俺の周りは母乳のママ多いんだよなー」とか
「この間もあかねさんのところはミルクなの?って言われたよ。」
って言ってきます。
色々理由(かなりの貧乳/陥没乳首)があって完ミにしていて、事情も知っているはずなのになんなんでしょう...。

なんか疲れましたし、旦那のこと少し冷めました😂

ちなみに、今からまた練習すれば母乳出るんじゃない?って言われたんですけど、出るもんなんですかね?😂

はぁー辛い。

コメント

deleted user

そんなに母乳にこだわるならお前が母乳出せよって思っちゃいます😂
わたしも陥没乳首で全然吸ってもらえなくて生後1ヶ月ちょっとから完ミに変えました!
完母だとすぐお腹空くし頻繁に授乳するの疲れたとかで完ミにしてるわけじゃないし事情が事情だから いちいち要らん事言ってくるなって感じですね😕
出るなら母乳飲ませてるわ!って言ってやりましょ😤😤

deleted user

母乳出すこと出来ないのに母乳信者かよって感じですよね😫
他人の乳事情より、自分の嫁さんの事考えろよって思います😢
どんなこと吹き込まれてんのかわかったもんじゃないですね🤷ミルク栄養満点で、うちの息子完ミで健康そのものですよ✨
知識つけて欲しいですよね😢

旦那様はミルクあげたりしてくれてますか?
赤ちゃんにも、あかねさんにも寄り添ってあげてほしいです😢

deleted user

うちも〇〇さんとこは母乳でとか、
他にミルクの人周りにおる?とか、
めっちゃ言われたので、
そんな拘るならお前が母乳あげれば☺️?って言ってしまいました(笑)
ちなみに私はディーマー気味だったのと、需要と供給が全く追いつかず1ヶ月で完ミにしました!

がぶきち

は?ミルクあげて立派に育ってるだろ。周りじゃなく、子どもを見ろ。と言いたいですね😩😩 旦那様はなんでそんなにこだわるんですかね?? 誰かの影響?? 抱っこすれば上手に吸い付いてお腹いっぱい飲んでくれるって訳じゃないので、母乳は見た目以上に大変ですよね💦 男には到底分からない... ミルクは栄養バランスも良くて、お母さんが体調崩した時や被災などでストレスを受けるような時でも、誰の手からでも安定してあげられるので、良いこといっぱいありますよ★ 自信持ってください✊

あさとるか

私も片乳が陥没気味で母乳の出もあまりよくなく
最初から混合だったんですが
生後3ヶ月で母乳拒否と私自身の入院、薬の内服の為に完ミになり

義実家に行った際に
義母にも完ミにした事を伝えて居たのに
おっぱいあげなくていいの?
母乳のが良いよみたいな感じに毎回言われてすごく嫌でした😂

旦那にもミルクだけだと無駄に太るよねーとか
絶対母乳のが良いよなとか言われた事もありましたが




今のミルクは栄養バランスも母乳に近い成分が配合されていたり
自分以外の人もあげられる事や
ミルク飲んだ後腹持ち良くてぐっすり寝てくれたり
ミルクの卒乳もかなりスムーズだったので
母乳育児に対する悩みもなく

気持ちの面でもミルクにかなり助けられた部分が大きかったので

母乳からミルクにしたメリットもたくさんあって
むしろ良かったよって

旦那によく言ってました🤭🌟


まだ生後2ヶ月の頃は授乳回数も多い時期で大変ですよね🥺

母乳は出したくても出ない事も有りますし
完ミがいけないなんて事はぜんぜん無いので
ストレスになる事よりも育児が楽しいと思える事の方がよっぽど良いと思います☺🍀

あーやん

ミルクの何が悪いの?って感じですね!!
ミルクのほうが腹持ちはいいけど、溶かして、冷やして、って大変な思いしてんだぞ!母乳は頻回だけど、飲ませるだけだし、どっちも大変でどっちもメリットあんだぞ!
旦那さん何もわかってない!
うちはミルク寄りの混合ですけど、ミルク腹持ちよくて寝るならそのほうがいいよね!って言ってくれます!
ちなみに赤ちゃんが母乳吸ってくれるなら、出る量増えることはありますよ!

はじめてのママり

有り得ないですね😑他の方と同じように、私も「そんなに母乳がいいなら、お前が母乳出せよ」って言ってしまいます😂

はじめてのママリ

母乳出せないくせに偉そうなこと言ってんじゃないよ、だったらあなたが母乳出せば??

ですね!!!はぁー謎の母乳神話イライラします。

AMママ🍒

うちも完ミです!
旦那には出るなら母乳の方が良いんじゃない?って言われたのですが、出ないものは出ない!色々工夫しましたが、出なくて泣き喚く我が子を見る方が辛くて諦めました😥
訪問助産師さんに上記のことを話したら、あの子は母乳の子、あっちの子はミルクの子って見分けられるのか?
幼稚園、小学校って母乳とミルクで進路変わるのか?
そんなものは無い、母乳でもミルクでも混合でも母親が大変なことに変わりないし、愛情があることにも変わりはないって言われました😊
所詮、綾鷹とおーいお茶の違いですって🙆‍♀️
それで肩の荷が降りました。

色々そういった文言を集めた記事を旦那に見せたりして、今は旦那もミルクを楽しんでやっています✌️母乳だったら出来ないことだよって説明しています。
令和になっても母乳ミルク戦争はありますけど、誰よりも子のことを考えてるのはママさんですよ😊ごめんねってミルクをあげるのではなく、沢山飲んでねってミルクあげて下さいね☺️