※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんまま
子育て・グッズ

子供の発達について検査を受け、心配な点があります。検査結果を待ちながら、子供のフォローや不安について相談したいです。

発達・発育 のことなど、長くなりますがすみません。

K式?の検査を心理士さんに行っていただきました。
呼んでも反応がなかったことや、言葉のスピード、目が合わないことなど少し気になる点があったり
相談センターの方の紹介で小児科に行き
1週間後には受けれるということで受けて来ました。

いくつか試していく中で
トミカの大好きな息子は 車のおもちゃを使って
目で追えるかを見ようとした際にトミカモードに入ってしまい
以降指差しや、絵のカードなどが いや!いや!と、車で遊びたくて普段できることもできずでした。

どんな状態でもできるのがよいのか
いやいやでできないことが発育に関係するのか
その辺どうなるんだろう?と疑問に思いました
心理士さんからは
言えることや、指差しの状況を聞かれたので
その場ではできなかったことも
家庭でできるか、家庭でもできていないなど
ありのままを伝えましたが
親目線では実はできてる、できてないがわかっていないのかもしれないので
できているところや、できないところを見てもらえてないのでどうなのかなと思います。


集中力も切れてしまい、廊下へ脱走しちゃったりと
てんやわんやなこともありましたが
こういうのも検査の対象になるのでしょうか?
(多動傾向があるのかな?とも思っていたので)

検査も終わりよく頑張ったね😊ということで
プリンを買って帰りました。
旦那も心配しており話をし、旦那が義母へ連絡しました。
(別件で用事がありついでに話した感じですが)
義母からは

あなたたちの息子に変わりないんだから
をスタートに、でも男の子だから普通よ。
我が家の血筋ではそんなことないよ。
とスピーカーで通話中と知らず言われました…

たしかに私は息子の結果より
もしそうだったら私はどんなふうにしてあげたら
何を始めたらいいんだろう。ちゃんとフォローしていけるか。などの方が不安です
うちの孫にかぎってそんなことはない
というニュアンスの言葉や血筋の話…
買って帰ったプリンも食べるのを忘れてしまうほど
ショックでした。。


最後に愚痴になってすみません
ひとまず検査結果を聞きに行くまでの
疑問点が少しでも解決できないかなと思い投稿しました。

コメント

うさ

悪い点だけを
こっちにまわしてくるの本当に嫌ですよね🙍
しかもまだはっきりとしてないのに勝手に話す主人にも苛立ちます。

二歳児ってイヤイヤ期真っ最中ですよね。うちの子、店内端から端かまで一人で駆け回ってましたが最近落ち着きました。

また三女は目をあわせない指差ししない、笑わない、呼び掛けに反応しない、で不安でしたが沢山名前を呼んで目を合わせるよう構い、絵本を見せ私が指差し「これ、ガオーライオン」って教えたら、良く目が合い良く笑い、指差しもするようになりました。

男の子は言葉遅いですよ!育てたことはありませんが、周りは、保育園、幼稚園に行くようになってからしゃべりだしてます。

ママは何か不安に思うこと、日常生活で思うことありますか?他の子となんか違うんじゃないかなー?とか。

  • ぽんまま

    ぽんまま

    ありがとうございます。

    私も旦那も遠距離恋愛からの結婚で、お互いの地元とは別の県に今住んでおり
    友達もおらず、息子と同い年のお友達とプライベートで会ったりなどができず
    あまり他の子と違うということが分かりません。
    一時預かりを昨年夏から利用しており、目が離せないやんちゃな子ということを
    先生から聞いてましたが

    最近はお昼寝もちゃんとしていて、言葉も増えて来ましたね!
    と言われるようになりました。
    旦那もADHDグレーゾーンで
    それがわかったのは私と結婚してから私の感じた雰囲気から受診して分かりました。
    それから義母の態度がさらに変わって来たように感じます。
    育てにくさを感じたけど私は検査なんかしなかった。とか言われることもありました…

    • 2月9日
  • うさ

    うさ

    主さんの血筋ではないじゃないですか!!義母の言ってることがおかしくて気が滅入りそうです🙍

    検査しなくても健診でひっかかれば親として結果を知りその子を理解し育ちやすい環境を整える義務があると思います。何故、嫁が気付き大の大人を受診させなければならないのでしょうか。親としてのつとめがなってない時点で変わった人だと感じ取れました。事実を知るのが怖い、受け止めたくないんでしょうね。

    その結果、きっとご主人は色々辛い思いもしてきたと思います。

    結果がでて
    ご主人の同じだったらママは子供の為、親として色々学ぶことも増えて強くなっていけるんだと思います。

    経験がないので為になることが言えず申し訳ないです😭

    ってまだ決まった
    訳じゃないので今は考えなくていいと思います。
    考えても何も始められないだろうし、ママが疲れちゃうと思うので‼️

    • 2月9日
みき

次女も発達検査をしました。3歳です。うちは発達検査自体もの子より目数値は高い、でも落ち着きはなくて集団生活は無理でしょう。
数値は高いので多動のグレーと言われました。
もちろん部屋をずっと走り回りやりたくないし自由だから喉乾いたー!と泣き叫び。。
言葉は早いんですけどね。。
検査は問題なくても関わりの中で見られてしまうこともあります。。
ただ小児科医には目新しいものを持っていくと落ち着くかもと言われました。
どこの祖父母もいいますよねー、孫に限ってとか。
集団に入るとものすごく話しますよ!長女がそうでしたから。長女のクラスの子も大半が同じ悩みを抱えてました!

  • ぽんまま

    ぽんまま

    遅くなりすみません。
    ありがとうございます
    息子も集団行動というか、まだお集まりみたいな時間が苦手な様子なので
    待機児童から、通常預かりに変わったら
    また、刺激もあって変わるかな?とも思いつつ過ごしています。
    本日朝結果を聞きに行くので
    母としてこれからも頑張ろうと思います!

    • 2月15日
ゆん

検査お疲れ様でした☺️
お子さんもよく頑張られましたね🌸!

子どもの検査は結果だけ見て判断するものではないですし、お子さんの一つ一つの反応や、なぜイヤイヤしているのかなど、その子の様子を全体的に見るものだと思います。
どんな子でも、慣れない場所で好きでもない事ばかりされると嫌がりますよ😅
なのでその分、検査したからといって発達の問題点が全てみえてくる訳ではないですし、障害なども断言はされないかと思います。
年齢に比し、どんな場面でも出来ているだろうと思われる事で出来ていない事はないか、介入の仕方で獲得出来そうな発達はないか、などを見てくれているのではないかなと思います。

我が子ではなく孫となると、責任もないしただ可愛い存在ってなっちゃうんでしょうね🥲血筋なんて関係ないんですけど、自分の周りにいないから、という事で、自分には関係ない世界だと思って生きてきたんだと思います。
昔は今のように発達障害として診断される事も少なかったので、今思うと、友だちで、あ〜あの子いまなら何か診断ついてたかも??と思う事があります💦でもそれでもそういう個性の子だから、と関わってきているはずなんですけどね🤗💦

  • ぽんまま

    ぽんまま

    遅くなりすみません
    ありがとうございます。
    本日朝結果を聞いてきます!
    いつも1番に寄り添ってあげられる存在でいてやりたいですし
    義母さんに何を言われても
    へこたれずがんばります😭✨

    • 2月15日