
コメント

はじめてのママリ
園によりますよ😊😊
やらせれる所もあるし、
完全に補助だけしてる園もあります!!

マヨ
私が働いていたところでは週案や月案、保育方針に関わる部分は完全にノータッチでしたね。
お散歩の誘導や制作物の手伝い、保育補助や掃除はやっておられました!
-
亜依
なるほど!
まだ始めたばかりで散歩のコースも覚えきれてないのに、先頭に立って誘導することもありますか?- 2月8日
-
マヨ
先頭はまず担任だと思います👀
- 2月8日
-
亜依
その週の週案を書いた人が先頭にたつんだよ!!って言われてるんですよね。
うちの保育園、0-2歳児が10数人のクラス分けがない園なんですよ…。- 2月8日
-
マヨ
え、そうなんですか??
小規模園だからでしょうか…それにしても私からすれば先頭はないと思いますが…🤔
散歩コース覚えるのもたいへんですね…慣れるまでは後ろの方をお願いしてみてもいいと思います😭- 2月8日
-
亜依
そこまで本格的な仕事をするなんて思ってなかったので、正直怖いです…。
お願いしたいのですが、ボス保育士(私がそう思ってるだけ)に何も言えなくて…。- 2月8日
-
マヨ
なかなかないと思います。。
ドンみたいな保育士さんって結構怖いですよね😭
とりあえず気をつけるべき点など聞いてみてやってみるしかないですかね。。- 2月8日
-
亜依
ですよね…。週案の用紙を持ち帰って前に購入した指導計画の書き方をみながら書いてますが、なかなか上手く書けないし、もうやりたくないです笑
保育士の資格とったらちゃんとやりますが、今は補助としての仕事をしたいです…。
ボスによくあれしてこれしてとか言われるのですが、なかなかメモとる事が出来ないのに(0歳児の相手をしながらなので)、メモとって!!とか強く言われて、、- 2月8日
-
マヨ
しかもまだ資格とる前段階なのに、やらせる意味もわからないです😭
保育実習生じゃないんだし。。
なかなかめんどくさいタイプの人ですねそれ、、いびってる感じがします😂- 2月8日
-
亜依
ですよね
そうなんですよ!実習生ならまだ分かるんですが…。
週案用紙を持ち帰って今やってて、ボスにLINEで聞いたら、「裏面に他の先生が記入してある場合は紛失するから持ち帰らないで!」と言われちゃいました…。
長時間勤務だけど、子供達をみてるだけで精一杯でなかなか書く暇ないんですよね…。休憩中にやるべきですよね。- 2月8日

退会ユーザー
私が勤めていた園では、補助の先生は書類関係やってなかったです!
お散歩の時も誘導は担任で後ろについてくれたり、製作の準備だったり壁面製作、給食配膳などお手伝いしてもらってました😊
-
亜依
書類関係やらないですよね🤔
うちの園は0-2歳児が十数人のクラス分けがない園なので、担任とかいないんですよ…。- 2月8日
-
退会ユーザー
同じ感じ(1.2歳合同クラスで10人程)でしたが、担任の正職の先生が主でしたよ!
- 2月8日
-
亜依
うちの園、ほとんどがパートの保育士さんなんですよね…。私も保育士さん達も時給が同じみたいで、私も同じ仕事量じゃないと不公平だからやれと言われるのかなとふと思いました…。
- 2月8日
-
退会ユーザー
補足読みました!
開園から閉園までフルってきついですね💦💦
保育補助の先生で週案を任されちゃうんですね😭
でも今はまだ無資格とのことなので全てが同じ仕事ではないとは思うのですが…
そうじゃないといいですね😢- 2月8日
-
亜依
朝早いので結構きついです😭
任されると思ってなかったから、上手く朝の会の進行とかできるか不安な毎日です…。
いつか、認可園に行ってちゃんと教えて貰いながら保育士をしたいです- 2月8日
-
退会ユーザー
補助として採用されたらそこまでやらされるなんて思わないですよね😂😂
任されてしまったらどうにもならないかもですが、追い詰めすぎず頑張ってください…!- 2月8日
-
亜依
そうなんですよ!長時間勤務とはいえ、ここまでやらされるなんて思っていなかったし😂
はい!無理せず頑張ります😭- 2月8日

yuu❤︎
園によるかと思います🙇♀️方針や、契約などの内容によって異なるかと😞
うちの園では、無資格の場合、主に掃除やベット敷きなどをお願いし、記録類はお願いしていないです🙇♀️
-
亜依
労働契約書を見たら、「保育士補助業務及びその付帯業務」と書かれてて、付帯業務が書類関係の事なのかと思えてきました…。
- 2月9日
-
yuu❤︎
そうかもしれませんね😞もっとはっきり始めに教えてほしいですね💧
うちの園は、パートさんのボーナスほぼなかったりする代わりに、毎日の業務はなるべく軽いものになってます🙇♀️- 2月9日
-
亜依
ほんとそれです…。園長は基本園にいないので、園長には「先生方に仕事を聞いてください」と言われてるんですよね…。
なるほど!うちは私も保育士さんも同じ時給らしいです…、だから週案とか書類関係などが回って来るんですかね🤔- 2月9日
-
yuu❤︎
そうなのですね😞😞😞
補足読みましたが、フルで働かれているのですね💦尊敬です🥺うちは正規職員でも短時間がとれたり、パートさんは午前のみの方などもいて時間は比較的融通がきいてバラバラなので、仕事量はお金の面で解決している感じです😂
同じ金額となれば、自分の仕事減らしたい欲は誰でもあるでしょうし、頼んでくるのでしょうね😞😞怪我- 2月9日
-
yuu❤︎
最後余分な文字入りました🙇♀️
- 2月9日
-
亜依
返信したのですが、
ちゃんと出来ていませんでした💦
下の投稿が返信内容です- 2月9日

亜依
私以外、開園から閉園までいることができる保育士さんがいないので、いろいろやらされるんですかね…。
ただ、私がちょっと間違えたことをすると、ボス保育士がほかの保育士に愚痴っているんですよね、私に聞こえるくらいの小さい声で…。
なんかもう、しんどいです…。

はじめてのママリ
ボス保育士って威圧感すごいですよね…
自分より仕事が出来なかったり、仕事の効率が悪かったり、子供との関わりが不適切なことをしていたり…めちゃくちゃ見てます。
怖いですよねほんと…。私も経験あります。
萎縮しちゃって緊張してめちゃくちゃストレスになって一年目は辞めてしまいました🤣
真面目に素直に仕事やっていれば大丈夫です。
出来る所もちゃんと見ててくれてると思います。そして言われなくなります。
-
亜依
威圧感しかないから、怖いです……。教えてあげるから聞いてね!って言われてるけど怖くて聞けない😂
もう辞めたいです😂
子供の気持ち等優先に頑張ってますが、ボスの言う通りにしないと怒られちゃいます……。
今日子供の体調で休んだのですが、ボスからグループLINEで長文送られ怒られました。私が開園から閉園時間まで居られる人なので、私が休むと全員に負担がかかる!と怒られてしまいました……。- 2月10日
-
はじめてのママリ
わかります…怖いですよね😭😭
グループラインで怒りの文送らないでほしいですね😭
みんな見てるんですよね?😭
開園〜閉園って勤務時間だいぶ長いですよね?👀- 2月10日
-
亜依
保育士全員と園長はその文章見ています……。公開処刑された感じです……。
一日10.5h(休憩時間含)ですね- 2月10日
-
はじめてのママリ
それはきつすぎます😭
次行くとき、めちゃくちゃ低姿勢で謝りにいかないと跡が怖いですね…😭😭
長いですね😂- 2月11日
-
亜依
ほかの先生からもグループLINEで怒られました。
もうどうしたらいいか分かりません。息子のことまで言われたので……。
私だけ開園から閉園まで居られるので長いんですよ……- 2月11日
-
はじめてのママリ
務めてどのくらい日数経ちましたか?
そのような話は直接言ってほしいですよね…
みんなが見てる場で話す内容ではないですよね…
なんだな人間性疑ってしまいます😭- 2月11日
-
亜依
まだ12日です……。
自身の高熱(PCR検査をして陰性でした)や、息子の体調不良で休むことがあったので、実質12日しか働いていません……。
せめて、個人のLINEで言って欲しかったですね……- 2月11日
-
はじめてのママリ
なるほど…。
仕事ぶりで見返すじゃないですけど、言われなくするには勤務態度や仕事ぶりを見せつけてやるくらいの気持ちで頑張るしかないのかな…😭
私も職場変えて働いたとき、おばさん保育士とペア組まされて担任してましたが、めちゃくちゃ威圧的なおばさんで、コソコソ嫌味言われたりされて、本当にこのばはあと思いながら働いてくうちに、ストレスになって、やめたいと思うまでになりました。
幸い上司が良い人だったので相談して話聞いてもらったりしてなんとか頑張れました。
仕事を早く覚えて、おばさん保育士に文句言われないとこまできたら、おばさんは媚びてきました(笑)- 2月11日
-
亜依
ただ、ほかの先生にもグループLINEで色々言われ、その中に、私の息子のことについても言われました。息子が泣いた時にはおんぶなどして、ほかの園児の相手をしろと書いてありました。
12㌔程あるのですが、その息子をおんぶして他の子の相手となると、体力的につらいです。いかにも、息子が悪いみたいな書き方なのでショックでした。
私や園長を除いた保育士さん達だけの裏グループLINEがあるみたいで、みんな休みとかはそこで連絡取り合ってるそうです。みんな私の悪口を言ってるはずです。誰にも相談できません……。園長にも話しましたが、なかなか理解して貰えなくて……。- 2月11日
-
はじめてのママリ
息子くんも同じ園なんですね!
まぁ…その通りだとは思います😥一対一の保育をやってると他の先生に負担行きますから。
なかなか理解してもらえないのはツラくて。わたしなら資格とるまで我慢して、資格取れたら別の園を受けます- 2月11日
亜依
そうなんですね、園長と面接した時には、週案などの話がなかったので…
はじめてのママリ
それでは、ないのかもしれせんね😊
あとから言われる可能性もありますが(笑)