
子供2人目についての愛情と、入院中息子との離れ離れに不安を感じています。同じ経験の方、乗り越えた方法を教えてください。
妊娠前からわかっていたことですが、
後期に近づくにつれて不安になってきたので聞いてください😭
一つ目は、
わたしは元々子供が好きではなくて、
ですが、自分の子供が産まれたらすごく溺愛しています。
毎日可愛いって言って、夜もくっついて寝てます。
2人目を妊娠して、
産まれたら息子と同じように愛せるだろうか?
逆に2人目の子に溺愛しすぎて息子へ冷たくならないだろうか?
2人とも平等に愛してあげれるか不安です。
二つ目は、
2人目を出産し入院中、もちろんコロナで面会できません。
その間息子に会えなくて耐えられるだろうか?
息子はわたしがいないと夜寝れないので、大丈夫だろうか?
今まで息子が産まれてから1日も離れたことがないので、
不安しかなくて、考えるだけで寂しくて泣けてきます。
同じような方いらっしゃいますか?
もしくは経験ある方どうやって乗り越えましたか?😭
- M*(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

もも
一つ目
下の子が生まれても、変わらず上の子も可愛くて大好きです。悩んだこともなく、同じだけ好きです💓
二つ目
私は急に出産になったので、上の子には救急車で顔を見たのが最後、5日後に再会しました。ママっ子で、私とじゃないと寝ない子でしたが、なんとかなりました。笑
今は不安だと思いますが、赤ちゃんと上の子が初めて会う時どんな反応するかな?とか、生まれた日の夜は世界一幸せな気持ちになるんだろうなーとか、幸せな妄想をよくしていました❣️笑
頑張ってくださいね😊😊

はじめてのママリ🔰
上のお子さん同じくらいですね💕
私元々好きではないどころか大っ嫌いでした!(笑)
今も嫌いです😢が息子と同じくらいの歳の子までは可愛いなぁって思います💕
ちなみに母も子供大っ嫌いだったのに4人子供います(笑)
そして4人全員が自分が一番ママに愛されてる!と思ってます!私も!(笑)
平等どころか上の子ファーストでいいみたいです😳
下の子がわからないうちは上の子が一番好き!でいいんだよって言われて
妊娠してから上の子に赤ちゃんを守ろう赤ちゃんのためにみたいなことばっかいってたら赤ちゃんいらない!って言われてたけど
息子が一番好き!!!ってひたすら伝えてたら赤ちゃん好きだよ!早く会いたいな!って言ってくれるようになって愛されてる自信があると余裕が出来て他の人にも優しくしてあげられるのかなー?なんて思ってます😳
とはいえ産まれたら現実は忙しいだろうしイライラもするんだろうけど😱
入院中は今から赤ちゃん産んだあとしばらく会えないけどママも頑張る!赤ちゃんも頑張る!息子も頑張る!みんなで頑張る!帰ってきたらたくさんギューしよう!!って言いまくってます😢
夫に預けるのは心配なので実家に預ける予定で慣らすためにお泊まり行かせた日息子はへっちゃらで私が家で号泣してました(笑)
案外子供って適応してくれると思うのでなるようになるさ〜と思ってます😳
-
M*
回答ありがとうございます🙇♀️
上の子同じくらいですね!✨
わたしも子供本当に嫌いなんですけど、やっぱり自分の子は格別に違いますよね😁笑
素敵なお母様ですね😭✨
わたしも毎日子供に大好き!ぎゅー!ってしてます!
下の子が産まれたらイライラして当たってしまいそうで可哀想なので、旦那に今からフォローをお願いしてます😅- 2月9日
M*
回答ありがとうございます🙇♀️
下の子が生まれる前は不安になりませんでしたか?😭
幸せな妄想いいですね!✨