![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2021年4月川越市保育園結果について、来年の保活の参考としていただくた…
2021年4月川越市保育園結果について、来年の保活の参考としていただくために共有しませんか??
①地区
②点数
③希望順位
④保育期間(就学前or小規模 等)
⑤勤務先(市内or市外 等)
⑥その他
ちなみに私は、
①地区 南大塚
②点数 40点(私の職場が9時17時です💦)
③希望順位 第三希望
④保育期間(就学前or小規模 等) 小規模
⑤勤務先(市内or市外 等) 夫婦ともに都内
⑥その他 祖父母は県外で遠方です
小規模加点があったとて、点数的に次の保活が今からものすごく不安ですー💦
- ぴっぴ(1歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
![ごんすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごんすけ
去年のが参考になったので
お役に立てれば!
①受かった所ですよね?は本庁区
②44(21+14)+加点
③第三希望
④就学前
⑤父 市外、母 市内
⑥祖父母は私方のみ健在、市外。
主人は4月から単身赴任予定です。
私は就労内定で14点ですが市内保育士予定(+6)で
2人とも同じ園に通えるようでの希望を出しました。新規同時申請(+3)です。
フル就労の夫婦には点数かなわないので使える加点をフルに使いました💦
とりあえず入園が決まり一安心です。。。
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
1歳児クラスです!
①本庁地区
②42点
③第6希望
④小規模園
⑤夫婦共に県外
⑥祖父母は市内ですが、体調により保育不可と記入しました
就学前園を希望上位に書きましたが全滅でした。夫婦フルタイム県外勤務ですらこんなに厳しいとはさすが激戦の本庁地区ですね。
復帰と共に時短勤務で点数が下がるので、今から次の保活が不安です。2歳児クラス以降はどうなんでしょうか。。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の時に参考にさせていただきました。
今回下の子の入園が決まったため情報を共有します。
0歳クラスです。
①本庁
②45
③第1希望
④就学前
⑤夫婦共に県外
今年〜来年は駅前にいくつかファミリー向けマンションが建つので、厳しくなりそうな予感がします。
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
去年のが参考になりました。
お役に立てれば幸いです。
2歳児クラスです。
①本庁地区
②40点(21+21-2)
③第一希望
④就学前
⑤夫婦共に市内
⑥祖父母は市内と県内
自営で協力者の為、-2点です。第一希望が受かると思っていなかったので驚いてます。
![*りん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*りん*
0歳クラスです!
①本庁地区
②42点
③第一希望
④就学前
⑤夫婦共に市内
就学前までは半ば諦めモードで、小規模卒園と同時に仕事も辞めるつもりでした💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳児クラスです!
①本庁地区
②42点 (兄弟なし)
③第1希望
④就学前
⑤市外、市外
⑥祖父母は両方とも県外です🙋
超人気園で、1歳児クラスの入園は
兄弟いないと無理だと、地域の人
みんな口揃えて言われていた所に
はいれました☺️
広場のある保育園で、しょっちゅう通ってたからもしかしたら同点の時に贔屓してくれたのかな?と思うくらいです🙄
以前、違う市にいた時の保活も園長と知り合いの上司がいて、
第1希望で出してもらえれば同点の時に優先すると言われたので
川越市もそういうのがあるんですかね?🙄
ひとまず決まって良かったです。
この過去トピすごい助かったので
またどなたかの役にたてますように、、!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳児クラスです!
①高階地区
②45点(42+兄弟加点3点)
③第1希望
④就学前
⑤夫婦共に県内8割と県外2割
⑥両祖父母は県外遠方
上の子と同じ保育園です。
今年は兄弟児が多く、1歳クラスは兄弟児で埋まってるんじゃないかってくらいです🙄
過去の保育園トピ参考になったので、ぜひどなたかの参考になれば…
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
1歳児クラスです。
①大東地区
②42点
③第三希望
④小規模
⑤市外、市内
⑥祖父母は市内と県外
私の通勤途中にある本庁地区の就学前園、近所の就学前園のどちらかだったらと考えていましたが、第三希望に決まりました。
近所の就学前園は一歳児クラスが10人以上の募集だったのでそこで決まるだろうなぁと思っていましたが、ダメでした。
どなたかの参考になれば☺️
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
1歳クラスです。
残念ながら落ちました。。。
①名細地区
②42点夫婦フルタイム兄弟なし
③第五希望まで記入
④すべて就学前園を書きました
⑤県外、市外
⑥祖母が市内ですが就労中
この地区でまさか落ちるとは思わなかったです。
最近家がたくさん建ってるからかなぁ。。。
二次募集で小規模園に申請していますが、同じく1歳クラスで入れなかった人は10人以上いるらしく望みは薄いです😭
コメント