※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期でイライラしてしまう女性。自分でやりたがり、気に入らないと泣いてしまう状況に悩んでいる。優しくなりたい。

イヤイヤ期。
仕方ないことだし、成長の証とわかってるけど優しくなれない😂へこむ…。

なんでも自分でやりたがって、気に入らないと最初からやり直し。結局できなくて泣いて、手伝っても泣いての繰り返し😂

私、そこまで気は短くないと自負してたけど、最近イライラしてばかり💦今日も怒鳴ってしまった💦優しくなりたい💦💦💦

コメント

ぴよぴよ

さっき、わたしも“優しいママになりたい、こんなはずじゃなかった”と1人号泣してたところです😂

成長の証と思えるようになるまで、まだまだ修行中です😢
ほんと、毎日イライラしてしまいます。

旦那を捕まえて、愚痴ってたら涙が出できて。
何が辛くてイライラしてるのかもうわからなくなっていましたが話したら少し楽になりました。
今、人と気軽に会えない状況だからこそ溜め込んでしまいやすいですよね💦
吐き出してくださいね😢

冷静になると、娘はきょうこんなことができてた!あんなことも言ってた!わたしはここでイラッとしたんだ…と整理することができました。
そこで初めて、娘が成長してるんだなと感じることができましたよ💦
いざ育児している間は無理でした。そのときそのときが精一杯で😂

しの

ほんと、うちも絶賛イヤイヤ期。しんどいですよね、私もしょっちゅうイライラしてます😂😂😂

Ⓜ

同じく絶賛イヤイヤ期の娘を子育て中の者です😭
頭ではわかっていても、イヤイヤで泣き叫ぶ娘を目の前にすると怒鳴らずにはいられませんよね……(泣)

私はフルタイムで働いているため、娘にも負担かけてるよな…せめて家にいるときは優しくしよう!と、毎日心に誓っていますがなかなかそう簡単には行きません💦なぜならママも一人の人間ですからね!イライラもするし、疲れたら頼りたくなるし、思い通りにいかないと腹も立ちます(笑)😄

せめて、同じ気持ちの共有を、みなさんとして少しでも楽な気持ちになれるといいなと思ってコメントしました😌💕

ちなみにうちは、旦那もあてにならないほど何にもできない、何もしない人なので毎日二人の子育てをしているみたいですよ😄(笑)