※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ファミ
お金・保険

支払いが遅れている養育費についての相談です。支払い日が守られず、振り込みがない状況に不安を感じています。支払い意思があるのか不安です。

養育費について。。

2年間支払いに滞りはないものの支払い日が8割は守られていません。半年前に月末の支払いから5日払いに変えてほしいと言われ承諾しました。
そして今月5日に振り込みがなくいつになるかショートメールで確認すると晩か朝に入金すると返信がきました。
土日を挟んだので今日8日月曜日に確認をしに行ったら振り込みがありませんでした。
支払い意思はあるものだと思っていたのですが私が鵜呑みにしているだけなのでしょうか。。

皆さんはどのように捉えられますか?(;_;)

コメント

🐥(ジミン)ママ

自動送金にして貰ったらどうですか!???

銀行で手続きをして、給料が入り次第、ファミさんの通帳に入るように出来るみたいですよ!!!👍

  • ファミ

    ファミ

    自動送金、、初めて知りました😳
    手続きは時間がかかるものになるんでしょうか?

    • 2月12日
  • 🐥(ジミン)ママ

    🐥(ジミン)ママ

    銀行で手続きしたらいいと思います!!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰 

→振込が面倒くさいなら自動送金がありますよ、と教える。※送金日、金額、期間設定できます。
→あまり続くようなら法的手続き取りますよ、と脅す

かな、と思いました😂

  • ファミ

    ファミ

    詳しくありがとうございます😭
    本人同士の協議書は書類として残っているのですが、法的措置となれば家庭裁判所に初めに行くのがいいんでしょうか?
    色々調べてはみたもののいまいちよくわからなくて😞

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    法的措置は最終的に強制執行(差押)になると思います!協議書でも効力がないわけではないと思いますが、やはり公正証書や調停を経ての調書の方が効力は強いと思います💦
    家裁にいっても相談には乗ってもらえませんので、条件が合うなら法テラスで弁護士さんとお話してみるのもいいかと思います。役所で無料の相談してるとこもあります🙌
    協議書、公正証書、調書、審判書、これでも払わなければ強制執行ですね😂

    • 2月14日