
コメント

退会ユーザー
昔長女と長男がなったことがあります。
私も心配でしたがつい一昨日プールに行きました☆
こればっかりはわからないですね😅
なってしまったら仕方ないと思うしか無いです💦
治療が痛いので可哀想ですよね💦

ଘrabbiଓ
私も心配です( ; ; )
因みにこんなこと大きい声じゃ言えないですが‥
私の友人は子供に水いぼがあり、
保育園では1人だけ別で水浴びさせてもらってるのにもかかわらず‥
休みの日に大型のプール施設に連れて行っていました(((o(´>ω<`)o)))
なので、そう言う人もいるので、
映る可能性は本当ありますよね‥
気にしたら何も始まりませんが‥
-
プードル
そうなんですか!水イボがある子はプールに行って欲しくないです泣
人に当たらないようにしたいと思います!- 8月15日

ルニー
自身が幼稚園児の時にスイミングスクールで移り大変でした( ´тωт` )
私はどうやらビート板から感染したみたいで
脇の皮膚が柔らかいところに出来たイボを一つ一つピンセットでつままれ
皮膚科で泣き叫んだ記憶が今でも残ってます。゚(゚´ω`゚)゚。
8ヶ月ならないと思いますが
レンタルの浮輪などは使わない方が無難ですね。
タオルの共用もないでしょうし。
今では一応、プールの水では移らないという事になってるみたいです。
直接当たって移る事がないといいですね(^ ^)
-
プードル
そうなんですね!痛そうですね…
8か月だとならないということですが、何ヶ月まではならないとかあるのですか?
レンタルの浮き輪などは使わないつもりです。
人に当たらないように頑張ります!- 8月15日
-
ルニー
ごめんなさい、
文章が変でしたね(^_^;)
8ヶ月なら浮輪など使う事はないでしょうが、
という意味です💦
楽しいプールデビューになりますように° ✧ (*´ `*) ✧ °- 8月15日
-
プードル
そういう意味ですね!
うつらないように気をつけながら楽しんできます♡- 8月15日
プードル
そうなんですね!お子さんが水イボになられたということですが、どの位で治りましたか?
治療が痛いならかわいそうです…
退会ユーザー
昔のことなので記憶が定かではないのですが1週間はかかったような‥💦
イボの中の芯をピンセットでほじくって取るので小さい子だと泣き叫びますよ💦
プードル
痛そうですね泣
他の人に身体が当たらないように気をつけたいと思います!