※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の準備について質問があります。保育園持ち物や服装、グッズについてのアドバイスをお願いします。

2歳の保育園持ち物について。

2週間後に面談があり、その際に必要な持ち物等詳細を教えて頂けると思います。同系列園のパンフレットも見ています。

本格的に準備を始めるのは面談後からですが、でもなんだかソワソワ落ち着かなくて。笑
入園グッズ売り切れとか出てくるんじゃない!?なんて一人焦っています。。


先輩ママさん達のお話聞かせてください☺️

1.子供の洋服は何セットくらいお持ちですか?
園には2〜3セット置いてくださいとのこと。

2.保育園着はどんな服を着せていますか?
普段はユニクロのレギンス多めです☺️バースデイが好きでよく買っています。おそらく今後も西松屋含め、その辺りのプチプラにお世話になります😅

3.靴は何足ですか?

4.荷物バック(園バック?)は何をお使いですか?

5.お食事エプロンは何枚もっていますか?

6.こういうものも使ってるよ、ってグッズありますか?


お名前スタンプとタグシールだけは準備しました🙋‍♀️

入所決まって寂しさもありますが、新生活楽しんでくれるよう頑張ります!

コメント

ぺこ

説明会後に購入した方が無駄がなくていいと思います!
この時期になるとお店は入園グッツでたくさんです!

実際に説明会に行ってどんなものを使っているかなどすでに通っている子のものを見せてもらったり先生に詳しく聞いたりして買い揃えました。

買ったのに使えなかったなんてもったいないと思うので😊

  • ぺこ

    ぺこ

    1 2、3セットが3日分くらい持つようにあります。
    2ユニクロのレギンスがうちもほとんどです。自分で脱いだりはいたりしないといけないのでユニクロのレギンスが本人も1番お着替えしやすいようです!
    3 靴下はお着替えしないので3、4足あれば洗濯間に合わなくても十分だと思います。

    4 リュックを使っています。3歳になったらお散歩で使うのでとか持ってくる荷物の指示のものが全部入るものなど詳しく説明会で聞きました。
    5 エプロンは給食とおやつでも使うのかなど園によって違うかと思います。
    うちはもう今は給食でも使ってないです!

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね!もちろんまだ何も買わずにソワソワ我慢しています😂
    今の時期、あちこちのお店で入園グッズコーナーが沢山できてますよね🙌

    皆さんのお話聞いて、面談時にサイズとか大きさとか、質問を準備していけたらなと思っての質問でした🙏✨

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    続けてご回答ありがとうございます🙏✨

    ユニクロレギンスは履かせやすいし、子供も自分で着替えやすいのですね😳
    3歳になるとまた保活し直しになるので、リュックはその時が良さそうかなぁ。トートでも、荷物が全部入ること前提の大きさですね。
    実はお食事エプロン、息子は嫌がってここしばらく全く付けていないんです😱これに関しては面談時にきちんと申告します💦もう大きくなると、エプロン不要になる可能性もあるのですね🤔

    • 2月8日
  • ぺこ

    ぺこ

    エプロンはうちも自宅では付けさせてくれなかったですが保育園だと大人しく付けて食事してました😂
    家では嫌がっても保育園では大人しくやること多いです!
    ただ2歳くらいになるともうこぼさなく食べれるからってうちの園は食事エプロンは無くなりました!

    あとはもうお持ちかもしれませんがメルシーポットはあってよかったです!
    保育園いくと鼻風邪はしょっちゅうなので中耳炎にならないように鼻水よく吸っていました。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子もまだこぼす事もありますが、早いうちに不要になるかもしれませんね。こちらもあまり多めに揃えなくても大丈夫そう。面談時に確認します!
    やっぱりメルシーポット良いですか✨それではありませんが電動の鼻吸い器あります!でも全然大人しく吸わせてくれなくて😢今までほとんど鼻風邪も引いていないのですが、保育園の洗礼はあると聞いているので覚悟します。。
    色々とありがとうございました🙏✨

    • 2月11日
ひろ

1 上下10セットくらいです。
保育園の着替えにはサイズアウトした服も置いてあります😂
2 トレーナー、ロンT、Tシャツにユニクロのレギンスです。うちは乾燥機にかけまくるので、プチプラでも縮みやすいのは避けてます💧
アカチャンホンポやベルメゾン、若しくはセール品です!
3 保育園の避難用の靴と、普段使い&登園用で2足です。
4 トートバッグです!
5 5枚です。前は、1日2枚使うので、10枚ありました😅
6 グッズじゃありませんが、鼻水かめるようになるととても良いです😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    サイズアウトした服😂我が家にも結構あるのでそれも含め用意しようかな…笑
    乾燥機使われてるのですね!うちは乾燥機が無いので、速乾重視の服の方が良さそうです🤔ベルメゾンも買っていました!たまにクーポンが来るので、そのときにまとめ買いもアリですね。
    避難用の靴もあるかもしれないのですね。最低2足は買い足そうと思います!
    やっぱりエプロンはそれくらいいりますよね…息子はもう使っていないので、それを申告した上で用意します💦
    鼻水!保育園の洗礼があると良く聞きます😂今から練習させておいたほうが良さそうですらね🤧

    • 2月8日