※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぶこ
住まい

新築計画中です!キッチンのカウンターは、写真のように、前にせり出てい…

新築計画中です!
キッチンのカウンターは、写真のように、前にせり出ているものと、前に出ずすっきりさせた幅のものどちらが、使いやすいですか?

コメント

deleted user

ご飯を食べたりする目的ならば30〜40cmは最低でも幅があったほうがいいのと、前に出てないと椅子に座ったりした時に使いにくいと思います!

  • らぶこ

    らぶこ

    ご飯食べることは、ないと思うのですが、迷ってます💦

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ご飯とか食べないのであれば収納とかにしちゃうか、パネルヒーターとかつける場所とか何か活用したいですよね😊

    • 2月8日
  • らぶこ

    らぶこ

    はじめてのママリさんは、どちらが、おすすめですかー?

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちはフルフラットのキッチンにして収納なしのカウンターにしたかったんですが、セラミック天板じゃ出来なかったので、造作でカウンターつけてもらいました!
    出っ張りのあるタイプで、キッチンよりも高い位置にあるので、ご飯も食べれるし料理中の物も置けるし良かったなと思ってます😊❤️
    子供が勉強してても見れるし、ちょっとした晩酌とかもそこでできるので旦那も気に入ってます!

    • 2月8日
はるまき

我家はカウンターの下に収納つけてもらいました。
実家も同様なので慣れてしまっています😅

  • らぶこ

    らぶこ

    収納いいですね!!!!結構物は、入りますか???
    リビングのクローゼット作るところがなく、リビングの部屋の角に計画中ですが、見栄え悪そうだし、狭く見えるかなと迷っており、カウンター下だと、有効活用できそうですね!!!!

    • 2月8日
  • はるまき

    はるまき

    結構入りますよ!奥行きはカウンター下なので狭めではありますが、文房具とか説明書とか色々詰まってます🤣

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

今せり出ていますが、散らかりやすくその分調理できるスペースが広い方がよかったので、フラットにしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今戸建賃貸で、新築着工中です🙇‍♀️

    • 2月8日
らぶこ

皆さんご親切に教えて頂きありがとうございます🙏!!
とても、参考になり、すごく助かりました🙇‍♀️‼️✨