
Amazonと楽天をどのように使い分けているか、具体例を教えていただけますか。ネットショッピングを活用したいと思っています。
Amazonと楽天を駆使してる方、
何をAmazonで、
何を楽天で、
店で買うのは?
大まかにでいいので教えて欲しいです。
このご時世買い物に行かなくていいのなら
それはそれでいいし、
もともとネットでは買い物してなくて、、
最近楽天を活用するようになったのですが、
Amazonと楽天をうまく使い分けたら
もっと上手に買い物出来るのかなぁ、、と。
ちなみにAmazonプライムにも入ろうか迷ってる所です。
- sea(2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ぼんぼん🍑
洗剤、シャンプーの大容量とかはお店より安いのでAmazonでよく買います😊
ちょっとした電化製品とか…最近だとキッチンスケールやバリカンなど…は楽天。(なんとなくAmazonは安すぎて不安な時があるので😂)
あとは、欲しいものを楽天、Amazon、Yahoo!で検索して安いところで買ったりもします!
お店で買うのは、実物を見て買いたいものですね〜!食べ物や衣料品です!

退会ユーザー
日用品はAmazonで定期便やパントリーを利用します。あとはプライム会員なので明日すぐ欲しい!などはAmazonですね。
楽天は子ども用品や衣類雑貨など。ネットスーパーも楽天使ってます。
店で買うのは医薬品やお惣菜、パンなどの食品くらいでしょうか。
Amazonは販売元をしっかり確認しないと不安なので、その点楽天は安心だと思って使う部分もあります。
-
sea
定期購入便利だなぁ、、と思ってて!
Amazonプライム
年会費かかるの元取れますか??
ネットで日用品買って
生鮮食品はポイントで買うから
現金使ってない!って友達がいて
私もそれを目指したくて🤣- 2月8日
-
退会ユーザー
我が家は車が無く近くに大型のドラッグストアやホームセンターが無いので、小さなもの(電池とか…)でもばんばんプライム使って頼んで元とってます!
ポイントだけで日々の生鮮食品を買うとなるとかなりの金額使ってるのでしょうか…?お友だち凄いですね!- 2月9日
sea
楽天よりAmazonの方が
日用品買うのには向いてるんですね!
たまにの買い物でガッツリ買うので
凄い量になるんです、、🤣
洗剤やシャンプーAmazonで見てみます!
ありがとうございます!