
コメント

ママリ
医療費控除以外でも、確定申告で所得税の還付額の支払が決定した時に届くと思います。医療費控除とは特に記載されません💦

ママリ
確定申告ですね!
医療費控除の明細書の合計には18万円と記載することになりますが、確定申告書の第一表には10万円を引いた8万円と記載することになるので、可能性としてあり得ると思います🤔
-
ママリ
そうなのですね🤔💦
しかし、10万円いってないけど出しておこうと思った記憶があるのですが、、もし8万円で申請してたら戻るお金としてはおかしな話ですよね💦
所得が多く税金の払いすぎて還付されたとかはありえないですよね?🤔💦(知識が浅はかなので意味不明なこと言ってたらすみません💦)- 2月8日
-
ママリ
うーん🤔
年末調整済みだと、年末調整で申告してなかった控除が確定申告で追加されてれば還付はあると思いますけどね🤔💦
確定申告書の控えの医療費控除の欄を見ればスッキリするような気もしますけどね🤔- 2月8日
-
ママリ
今過去の書類みてたら控え発見しました!笑
医療費控除の欄、やはり8万ほどで申請してます、、
パソコンのサイトで項目を埋めていって、それを紙に書き写して税務署に持って行きました🤔💦
控えの紙にも還付される税金に16000円程の金額がかかれています🤔💦
何か記入ミスとかしたのでしょうか、、- 2月8日
-
ママリ
控え見つかったのですね!笑
やっぱりでしたね😅
国税庁の確定申告作成ページからだと、医療費控除明細書を作ると自動で控除額を記入してくれるので、間違いはないと思うんですけどね🤔💦
他のサイトだと記入ミスの可能性もあるかもですね💦💦- 2月8日
-
ママリ
国税庁のでしたと思います💦
じゃあ18万ほどの医療費を申請して、確定申告の控えには10万円をひいた8万円が書かれており、その控除が入金されたということであっていますか?💦笑- 2月8日
-
ママリ
そういことでいいんだと思います💦笑
- 2月8日
-
ママリ
そうなんですね!笑
詳しく教えてもらってありがとうございます😭🙏
18万も医療費使ったかな、、と気にはなりますがスッキリしました😂🙏💦💦
今回昨年の医療費が七万円代なのですが、これは申請しても意味ないですよね?😂💦- 2月8日
-
ママリ
数年前の記憶ですし、そうなんじゃないですかね!笑
スッキリしてよかったですね😊
10万超えてないなら意味ないですね😂- 2月8日
-
ママリ
そうだと思うことにします!!笑🤣🙏
意味ないですよね!長々と優しくおつきあいしていただきありがとうございます❣️🙇♀️❣️- 2月8日
-
ママリ
そういえば過去の領収書置いてある!と思って計算したら18万くらいいってました〜💦
お騒がせしました!ありがとうございました😭💦💦- 2月8日
-
ママリ
いえいえ😊
問題があれば税務署から連絡あるはずですし💦
グッドアンサーまでありがとうございます❣- 2月8日
ママリ
分かりにくい文章なのにコメントありがとうございます!💦
そうなんですね!年末調整は関係ないですよね?💦
2年前に医療費控除を10万いってない8万で申請して(書いてしまったので出しとこうって感じで💦)、16000円程還付のお知らせがきて💦
所得200万以下でもないので、何のお金だったんだろうって疑問で😅😅
その時は医療費控除かな?って流してしまったのですが、ありえないですよね🤔💦
ママリ
ハガキに所得税と記載されていれば、確定申告したことでの還付だと思います😊
8万円医療費控除受けて、税率20%だと還付は1.6万円くらいになると思うので、10万円引いた金額が8万円ということで還付を受けたんじゃないんですかね?😅
ママリ
発生事由が確定申告減になってるので確定申告ですよね💦🤔
じゃあ私が18万円申請したということなら話が合うということでしょうか??
ママリ
間違えて下に書いてしまいました💦