※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が仰向けにならず、うつ伏せがお気に入り。お座りも苦戦中。工夫方法を教えてください。

6ヶ月の娘が仰向けになりません。
4ヶ月ごろから仰向け→うつ伏せはできるようになったのですが、うつ伏せ→仰向けにはなりません。
うつ伏せがお気に入りと言うこともあるのか、ずーっとうつ伏せです。
他のお子さんはコロコロ回るとよく見るのですがうちはうつ伏せのみ…今後の成長に支障はないのか不安です。

また、お座りも練習していますがすぐ後ろに倒れて何かにヨリかかろうとして全然お座りをしてくれません。
たまーーーーに前に手をついてくれる時があるのですが、稀です。

こんなお子さんいらっしゃった方何か工夫されましたか?

コメント

newmoon

特に問題ないですよ❗️
娘も4ヶ月手前から寝返りしてうつ伏せになってましたが、寝返り返りできるようになったの3か月後くらいでした😂
お座りも7ヶ月頃くらいから少しずつできるようになりましたよ🙆‍♀️お子さんのペースで大丈夫です‼️

なめこ

うち2人とも寝返り返りできませんでしたよ🤣
そのまま成長してうつ伏せから座り、立つようになりました🌼
もう歩ける頃に初めて寝返り返りを見て、あ、出来たのね〜て感じでした☺️
6ヶ月はほとんどの子がまだお座り出来るかできないかって時期なのでそこは焦らなくていいと思います!

ままり

そもそも寝返りついこの間できるようになったところで、仰向けなんかまーだまだです😂
しかもあんまり寝返りもしないので、たまにできたときに頃合いみて仰向けに転がすくらいです!

おすわりは顔から突っ込んでいくタイプなので柔らかめの布団で練習してますが、柔らかいから安定するのかやりやすそうです!
なのであえて布団の上でやらせてます😊

これくらいしかやってないです!