お仕事 夫は働いており、私はアルバイト。子供の面倒はほとんど私が見ている。転勤族で、義理の両親はあまり関わらず、日曜日だけ見てくれる。親権を取れるでしょうか? この場合親権取れますか? 幼稚園のお迎えは、全部私です。仕事ないときは幼稚園から、帰ってきて、私が見てます、今はアルバイトですが、正社員として働くつもりです。 旦那はきちんと働いていて残業もある仕事です。隣に義理親が居ますがほとんど、見てないです、日曜日私が仕事の時見てくれてます。一応転勤族です。 最終更新:2021年2月8日 お気に入り 旦那 アルバイト 幼稚園 親権 正社員 転勤族 はじめてのママリ🔰(9歳) コメント クロミ 基本的には母親が親権貰えますよ👌🏻 2月8日 はじめてのママリ🔰 ありがとう御座います。子供がいれば幸せです。旦那と義理親は、もう要らないですね 2月8日 クロミ 私も長男のお父さんとは 離婚しているのでよく分かります☺ 幸せになってください🥰 2月8日 はじめてのママリ🔰 ありがとう御座います。義理親も酷くそのせいで旦那も嫌いになりました。我慢する必要ないですよね?隣に義理親もいるので早く離れたいです。 2月8日 クロミ 子供の為に我慢する方もいらっしゃるとは思いますが 母親である自分が笑顔でいれないなら 私は離れるべきだと思ってます! 実際離れたほうが幸せで笑顔が増えましたし 今は新しい家庭も築けているので 別れて正解だと思ってます☺ 感じ方は人それぞれですが そこまで思っているなら 我慢しなくていいと思いますよ👌🏻 2月8日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとう御座います。子供がいれば幸せです。旦那と義理親は、もう要らないですね
クロミ
私も長男のお父さんとは
離婚しているのでよく分かります☺
幸せになってください🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとう御座います。義理親も酷くそのせいで旦那も嫌いになりました。我慢する必要ないですよね?隣に義理親もいるので早く離れたいです。
クロミ
子供の為に我慢する方もいらっしゃるとは思いますが
母親である自分が笑顔でいれないなら
私は離れるべきだと思ってます!
実際離れたほうが幸せで笑顔が増えましたし
今は新しい家庭も築けているので
別れて正解だと思ってます☺
感じ方は人それぞれですが
そこまで思っているなら
我慢しなくていいと思いますよ👌🏻