
コメント

もんちー
インサート内に完全におさめるというより、少し飛び出してましたね
↓の画像のような感じでした。
成長とともにどんどんはみ出していきましたね。
『エルゴ インサート 装着』で画像検索するとたくさんでてきました^ ^
もう子どもが大きくて装着画像など残してなくて、お借りしてきた画像ですみません💦

yuki
エルゴのインサートはエルゴのHPみたいに足が出るのは結構先になりますよ(^o^)
私もいろいろ調べました!
結局インサートの中で両足を合わせる形で入れておさまりました(^o^)
-
yuki
pon-.-1006さん
- 8月14日
-
pon-.-1006
子供が大きめの為M字のようにすると苦しそうです…
そのままでいいのでしょうか??- 8月14日
-
pon-.-1006
インサートこんな感じです。
- 8月14日
-
yuki
もう少しお尻が下にいきませんか?
エルゴインサート用のお尻クッションがついているはずです!
その上にお尻をきっちり乗せてあげて、足が外に出そうな長さならM字でいけますよ!
赤ちゃんは体が柔らかいので大丈夫です(^o^)- 8月14日

yuemao
ちょうど生後1カ月の時にエルゴつけた時の画像ありました。
インサートにくるんだら、足はちょっとだけ開いてあげて、ちょうど椅子に座るような姿勢にしたと思います。それで抱っこすると、足の指先先だけ横からチラッと見える感じです。
画像がその様に抱いた時なのですが、見えにくいですよね…(;^_^A
足そろえて抱っこしたら自分のお腹で圧迫しちゃうので、足痛そうかなと思って。自分の場合は少しだけ開いてあげたらしっくりきました。
pon-.-1006
この画像のようにすると足は自分のお腹で挟む??ようになってしまいます…足が真っ赤になるのは大丈夫なのでしょうか??
もんちー
赤み…それは気になってしまいますよね💦
柔軟性にもよるのかもしれませんが、足はけっこう開脚してました。あと使い始めた頃はお尻のクッションの上に小さく折りたたんだタオルを乗せたりしていましたね。(夏場の汗対策と通気性良くしてあげたくて)
本体の使用方法としてはおヘソの位置でウエストベルトをしますが、私の場合は腰痛のこともあり接骨院でベルトの位置を骨板あたりで留めるといいと言われ腰まで下げていたのでその辺の違いもあるのでしょうか…
あと装着し終えてからなんですが
前傾姿勢になり、赤ちゃんのお尻をグッグッと持ち上げるようにして自分と赤ちゃんの間にスペース作るような感じのことをしていましたね。一年以上前のことなので曖昧ですみません💦
pon-.-1006
新しく写真つきで投稿したので良かったら意見もらえませんか??(´・_・`)