
鼻水が続いてアレルギーチェックが進まず、食事に不安を感じています。保育園復帰前に他の食材のチェックを進めるべきでしょうか。
鼻水が出たり治ったかなーとおもったらまた鼻水でたりで
アレルギーチェックが進まず😇
卵黄すら10gくらいでとまってるんですけど…
まぁ無理にあげるつもりもないけど
4月から保育園だしあまり遅くなるのもなーって感じなんですが
(5月中旬復帰予定)
順調に進むのか不安だー。
鼻水でててもご機嫌ではあるけど
カッテージチーズとかならあげてもいいのかなぁー
ヨーグルトはほぼ毎日たべてます。
みなさんなら卵はやらないけど他の食材はチェック進めますか?
- みぃ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
薬って何飲んでますか?
鼻水ってことはザイザルですか?
抗アレルギー剤なので
1度飲んでから1、2週間は
アレルギーチェック正常に行えません。
卵は、4日以上空くとゼロからスタートになります😭
みぃ
アスベリンとカルボシステインです。
夜だけレボセチリジンも追加してます。
卵以外のアレルギーチェックもできないということですか?
退会ユーザー
レボセチリジンがザイザルと同じです。
抗アレルギー剤なので、
もし、アレルギー反応があったとしても抑えてしまいます。
この効果が長いので1週間〜2週間は開けるように指示されます。
抗アレルギー剤服用時に食べたアレルギー物質は反応が抑えられているので、
薬が完全に切れてから食べるとアレルギーが出ることがあるので、卵以外もアレルギーチェックはできません。
卵の4日以上空くと、、の話ですが、
卵だけでは無いのですが
卵は、アレルギーが出た時に反応が大きく出やすいので
4日以上空くとゼロからスタートになります。
スズメバチって3回刺されたら死ぬって聞いた事ありますか?
1度目よりも3度目の方がアナフィラキシー反応大きくなり危険というのは、
1度目は反応が小さく、2回目以降、その物質に対する過剰防衛が強く出てしまうためです。
食物アレルギーもこれと同じなので、
卵は大きな反応が出やすいため、
出た時のためにゆっくり進めるのですが、
4日以上空くとまた変わってしまうので空けないようにとの指示があります。
みぃ
その指示はなかったので、聞いてよかったです。では、8ヶ月になってからまた卵黄ひとさじからですね😇
先が長い~!
1度10gまでいって、風邪治ったころに上げたら3時間後に吐いたのはそのせいですかね😂
そのときも同じような薬飲んでましたが。
退会ユーザー
あ!いいのがありますよ( ´ ꒳ ` )ノ
良ければ保存してください。
病院でもらったものです!
レボセチリジン(ザイザル)は
抗アレルギー剤ですが、軽い症状を抑えるものなので
ステロイドなどとは違い完全に抑えられるものでは無いんですが、
1度のみの嘔吐なら問題は無いです。
ただ、心配ではあるので
ゆっくり進める方がいいかな?と思います( ´ ꒳ ` )ノ
退会ユーザー
アナフィラキシーグレードも貼っておくので
ないことが一番ですが
もしものためにお使いください
退会ユーザー
抗アレルギー剤飲ませていて、
アレルギーで、吐いたとなると結構勢いが強かった可能性があるので次食べさせる時は
病院空いてるときに要注意で食べさせた方がいいかもしれないです🤔
退会ユーザー
ちなみに、
卵食べてる時に風邪をひいた時は、
病院の指示で、
薬を飲ませながら
3日おきに食べさせながら
薬やめて1週間立ってから半量にして、スタートしてました!
みぃ
わかりやすく画像ありがとうございます!
鼻水だけでてるけど、機嫌はいいのって
体調悪いにはいるんですよね?(初歩的w)
10gで、3時間後に寝起きに全部吐きました。
3日後に3gで3時間後にけぽっと、1口サイズを吐きました。
そしたら、レボセチリジン飲み終わって1週間後くらいに開始は変わらないですか?
そのころに1さじ3回連続で、なにもなければ2さじ、3サジかではじめて大丈夫そうですかね?
みぃ
治ったら1gからやろうと思ってましたが、この場合は、完全に最初からのがよさそうですかね…
退会ユーザー
基本的に鼻水出てる時は免疫が下がってるはず?なので(鼻炎など過剰反応の時もある)
その場合、アレルギーに対する数値も上がっているので、
そうせると反応も強くでやすいので、
体調悪いってことになります♪
あんまり長く食べない期間が空くと最初からの方がいいと言われてました😭
最初は1週間って言われたんですけど、最後の方、長く効き目が続くからとか言われて2週間は開けるように言われたので、
2週間の方がいいと思います( ; ᯅ ; `)すみません😭
卵黄一欠片くらいから初めて
少しづつ増やすのがいいと思います( ; ᯅ ; `)
我が家は長男が風邪をよく引いて進められなくて
結局1歳くらいまでかかりました💦