

さとぽよ。
内祝い知らないか、はじめてのママリさんも出産するからお互いなしにしようと思っているのかなぁ?って感じます😊

ゆー
仲のいい友達には内祝い返してないです😭
特に気にしたこともありませんでした😭😭😭
旦那の両親、旦那の職場の方には返しました。
自分の両親からはお祝いはなかったです。

まる
これって人それぞれですよね😅大半は内祝いありましたけど、現金贈ってお返しない人とかいました😅

newmoon
常識ある人なら内祝おくると思いますが、もしなくても特になにも思いません😅

はじめてのママリ🔰
いつ頃贈りましたか?
すぐに送るのは失礼になるため、基本的には1ヶ月前後ぐらいに送ります。

はじめてのママン
私は7月に産まれて、
内祝い渡しましたけどね🤔
私も、お互い産まれるからナシなのかなぁと考えました☺️

ゆーみ
仲の良い友達同士では返し無しで送りあってます☺️🙌
中にはきっちりしてる子もいるので、その子の時には返しはいらないよと言いました😌
もしかしたら内祝い無しで、はじめてのママリさんが出産した時には、同額くらいの物をプレゼントしてくれるのかも🤔?

minon
私は内祝いを知らなくて、後から返すということを知りました😭私も友達にブランドものをプレゼントしましたが、何もありませんでした。

退会ユーザー
わたしは友達とお互い子供産まれるので内祝いはなしにしてます☺️出産祝いでっていうかんじなのかな?っておもいました!

はじめてのママリ🔰
過去に出産祝い色んな人に送ってきましたが内祝いもらったこと数回しかないです👶
お祝いの気持ちなので気にしたことないですが、内祝い送ってくる方はきちんとされてるな〜くらいに思うだけです☺️

ママリ
はじめてのママリさんもご出産近いなら、その時にお祝い送るって感じにされてるのかなぁとも思います!!
実際私も仲の良い友人とたまたま出産日が近く、お互いお祝い送るというかたちで内祝いはお互いナシでした😊
内祝いが欲しくてお祝い送る訳ではないので、私は内祝い無かったとしてもとくに気にしたことなかったです😅

退会ユーザー
その人の考え方にもよるんでしょうか…?
私はどんなに仲が良くても内祝いはしてました。
それがマナーだと思っているので☺️
ですが、わたしも友達に出産祝いを贈りましたが内祝いなかったのでそういう考え方なのかな〜と思ってました😅

りっちゃん
私は仲がいい友達でも内祝いはしてます!
マナーかなと思います!
私の友達に出産祝い贈ると内祝いはありました😊
人それぞれなのかなー?と思いました。

✳︎ママリ✳︎
私、今まで出産祝いを10人弱に渡してますが一回も内祝いされたことないです😅😅
ある子からは内祝い遅くなるかもしれないけど送るね!って言われて
そのまま流れました🤣一年前の話です笑
強いて言うなら、従兄弟のみ内祝い貰いました😅(一回のみ)

はじめてのママリ🔰
皆さま、たくさんのご意見を本当にありがとうございました!!😊🙏
とても参考になりました🙇♀️
私が何かしちゃったのかな🤔なんて悩んだりもしたので、
こうゆうこともあるのかと思いました😌
コメント