※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラーママ
子育て・グッズ

子供の睡眠に悩んでいます。お昼寝も夜も時間がかかり、早朝に目覚めます。皆さんはどう対応しましたか?

うちの子お昼寝はほとんどと言っても良いぐらいしません。
長くても3~40分程度です。
(保育園でも同じです)
それに加えて夜も寝るまでの時間に1時間半~2時間程かかります。
そして必ず4時半、5時半に目を覚まします。
皆さんはどのように対応しましたか?

コメント

MaMa

同じく保育園通ってます!
保育園に行くまではお昼寝してくれなくて困ってましたが、通い始めて早4ヶ月…
今では保育園通りの生活です♡
休みの日は誤差ありますけどね(´;ω;`)

お腹すかせて起きてしまうとか?
うちはたんまり食べるようになってから朝方起きるのなくなりましたよー

  • ラーママ

    ラーママ

    返信ありがとうございます。
    お腹はすかせてはないと思います。
    寝る部屋と遊ぶ部屋わけてて遊ぶ部屋では眠そうにしてるのですが寝る部屋に来ると目が覚めるのか布団の上で寝返りしてみたりお話したり、、、困ったものです。

    • 8月14日
  • MaMa

    MaMa

    遊び足りないのかな(´ . .̫ . `)
    もう少し大きくなったらまた変わるかもしれないですよ♡
    うちも抱っこじゃなきゃ寝てくれなかったのが今ではコロコロしながら1人で寝る日もあるので(๑´ڡ`๑)
    お互い頑張りましょうね!

    • 8月14日
  • ラーママ

    ラーママ

    遊びたりないのかなぁとは思ってました!
    ズリバイなどするまで頑張って見ます。
    アドバイスありがとうございました。

    • 8月14日