![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![loシオンol](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
loシオンol
鹿児島住みです。
私の場合ですが、毎日窓際の室内干しです( ˊᵕˋ ;)💦
けっこう降灰がある地域であることと、アパートの2回住みなのですがベランダに積もった灰が風に舞う事もあるので室内に干してます(><)
お天気が良く風向きも確実に大丈夫な時は少しだけ外に出すこともあります。
後は洗濯機が乾燥機機能付きなのでタオル類は乾燥機にかける時もあります!
室内乾燥機欲しいですよね(><)せめてサンルームのあるアパートだといいのですがね🥺
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
シオンさんありがとうございます。
室内に干しているのですね。火山灰が凄い、臭いもすると聞いたので、これは、絶対に外に干せないと思い、乾燥機付きを探しても、、賃貸アパートがなくて。
![まぎあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぎあ
鹿屋に住んでます!
賃貸は浴室乾燥かサンルームがある部屋ぐらいしか見たことないです🙄
うちは浴室乾燥です🤭
-
まぁ
コメントありがとうございます。やはりあまりガス乾燥機は、ついてるところないのですね。
参考になりました。- 2月8日
-
まぎあ
どうしても欲しい人なんかは幹太くんのリース?とかで持ってる方もいますよ!!( ‘௰’ )
良い家が見つかるといいですね😌- 2月8日
![ちょこーひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこーひ
うちはサンルームがついていますが、網戸にするのは夏くらいです😂冬は灰が降る&舞ってるので( ˊᵕˋ ;)💦
サンルームで除湿機とサーキュレーターを回してます。
冬は日中リビングがよく日が当たるので、窓に付ける窓枠物干しに干して、サーキュレーター付き除湿機を回してます😊
タオル類はよく、リビングに紐をぶら下げて干すことも多いです😄
どうしても乾かないときは、コインランドリーも結構多いので利用します😚
-
まぁ
サンルームは、必要ですね。
鹿屋市は、どこが住みやすいですか?- 2月8日
-
ちょこーひ
寿とか札元はお店もあって便利ですが、道路が混むイメージです😂
週末の買い物とかはよく行きます😊
西原とかも住みやすい住宅街なイメージです✨- 2月8日
-
まぁ
そうなのですね。子供が3人居るので、寿らへんが、遊べるかな?っと思ったのですが、たしかに、道が混むのは嫌です。西原ですね。調べてみます。参考になりました。ありがとうございます。
- 2月8日
-
ちょこーひ
あとは仕事場からの通いやすさですよね😊
あちこちに支援センターや公園もあるので利用されたらいいかもです✨- 2月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
鹿屋です
友達が乾燥機がついてる賃貸に住んでます
私はこの前まで浴室乾燥機がついてる家に住んでました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今更回答ですが、乾燥機は付いてませんがコインランドリーがアパートの1階に着いてる場所ありますよ!同敷地内に、児童館、カフェもあります!
loシオンol
乾燥機付きの賃貸アパート中々無いですよね💦
火山灰臭い以前にそのザラザラ感とほこりっぽさがやばいです😭😱
自分のアパートは室内干しをしている窓際(室内干しができるように備え付けの物干しBARがついてました!)の日当たりがいいので乾きの悪さは無いです!ですので乾燥機付きが難しければせめてサンルームや室内に物干しBARが備え付けである等の条件を外さないようにされるといいかな?っと思います!
後洗濯もの以外にも気をつけて欲しいのが家の換気をしたり、エアコンを使わずに窓をあけて涼しく過ごす際に、噴火があり降灰のある風向きだと家中に灰が入ってくる事態になることがあるので、桜島上空の風向きは毎日チェックされると安心です!(天気予報やネットで確認できます)
また降灰があった翌日等も灰が積もって残っていると風で巻き上げられて↑のようになる事があるのでそこも気をつけられてください(笑)
まぁ
そうなんですね!とっても参考になります。
すみません、後、いちばん住みやすいのは、寿でしょうか?
まぁ
打馬は、田舎ですか?
loシオンol
いえいえ
鹿児島住みではあるのですが、薩摩半島側にある市に住んでいて鹿屋市の地域にまでは詳しくないんです🥺
お力になれずすみません😅
火山灰はネックですが、桜島や地熱のおかげで鹿児島県内には色々と温泉所や県内で小旅行も楽しみやすい県ですので、引越し落ち着いたらぜひ鹿児島の暮らし楽しんでくださいね💕
まぁ
夜分遅くに返信ありがとうございます。参考になりました。
鹿児島県の方に引っ越しが楽しみです。ありがとうございました。