※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
お金・保険

2歳の息子がいて将来の学費に不安があります。給料減少で積立が難しく、一括贈与制度を調べています。父親に返済協力を頼む予定です。

もう少しで2歳の息子が1人います!
今離婚なども多いしいつ私がそうなるかも分かりません💦
もし、離婚☜てなっても旦那の給料がその時に
あてになるかもわかりません…💭

なので、自分のお給料で
学費積立しようと思っていたのですが
コロナの影響で給料が1万~2万程減しました💭
学費積立600万程あった方が良いと思い
月々3万×15年でしようと思っました💭
でも、現実的に難しくなってしました…😞

Googleで調べたら
教育資金の一括贈与制度というのをみつけました!
これ利用されてる方いるのでしょうか💦?

もし、この話を父親にしてみていいよ!
って言って貰えたら
私の親は離婚したいるので父親に
毎月返せる分で返済して行こうと思ってます!

コメント

deleted user

祖母(夫の母)から教育資金贈与を打診されたことがありましたが、いろいろ調べた結果お断りしました。

教育資金以外には使えず専用口座開設や領収書の提出など…私個人の感想としては自由度も使い勝手も良いと思えませんでした😅

  • さき

    さき

    お返事ありがとうございます☺️

    なるほど🤔!!!そういう事をしないといけないのですね😳!
    それでしたら普通にお金を借りて
    返済したいった方がいいかもしれませんね🥺

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    贈与いただいた額が決められた年齢までに使いきれなかった場合は課税対象にもなります。

    必要な時に足りなかった時点で援助という形でお父様から借りるほうが使いやすい?と思います!!!

    • 2月7日
  • さき

    さき

    なるほど😳!!!非課税対象にもなるのですね!!

    私もそう思ったのですが、、、、そろそろ定年になるので
    父親がゆとりがある内に援助してもらい返済の形を考えておりました🥺

    • 2月7日