![まろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
P
つけないとわからないかなーって思います!あとは子どもが抱っこ紐嫌がるかもしれないし、、ってことで、行くなら平日の朝イチとかの人の少なそうな時間選んで行きます!!
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
平日なら、マスクして手洗いうがい、顔を触らないようにする、店員さんと距離をとる。等気を付けたら大丈夫かなとは思います。
私は最近はマスク二重にしてみてます😷
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
アルコールを持参し、こまめに除菌すれば大丈夫だと思います‼︎
平日の空いてる時間なら、広いショッピングモールの方がスーパーよりも密じゃないと思います😊
-
まろ
確かに言われてみればそうですね!
スーパーは私はこわいのでネットスーパーにしてます💦
でも、確かにショッピングモールのが密てまはないかー🤔
ありがとうございます!- 2月7日
![🎀ミニーちゃん🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎀ミニーちゃん🎀
この前の木曜日、午前中~お昼頃の間に赤ちゃん本舗行きましたが、ガラガラでした!
店舗によるかもですが😂
ちなみに私はモールと言うより、センター的な?場所に入ってる赤ちゃん本舗に行きました😆💦
抱っこひもは付けてみないと分からないですよね💦
必要なものを買いに行くわけですから、不要不急にはならないのかな、と個人的には思います(笑)
![まひママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひママ
先週の土曜日にアカチャンホンポとベビーザらスに行きましたが、どちらも空いていましたよ(^^)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
平日の朝イチなら空いてますよー!
11:00くらいになると少しずつ増えてきてお昼にはもう多くなりますよね。
10:00〜10:30くらいで済ませるなら赤ちゃん本舗も空いてるしまだ安心だと思います🤗
抱っこ紐は絶対試着して買ったほうがいいと思います🥺
-
まろ
やはり、開店と同時が良さそうですね🤔
ありがとうございます!- 2月7日
![サン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サン
私も試着して…と考えるうちに同じ頃、お下がりを頂くことになりました😅
Googleマップで『混雑する時間帯』というのを見ることが出来ます。
どこまで合っているのかは分かりませんが、毎日行く場所以外は特にここを見て参考にするようになりました。
ショッピングモールなら他の方も書いてるように朝一ですかね?
Googleマップでお店をタップして、営業時間など基本的な情報の下にありますよ。曜日別に表示されています。
実際、Googleマップを参考にバスに乗った際に混んでいたかどうかを情報提供したこともあります。
参考にしてみて下さい☘️
-
まろ
お下がり羨ましいです😭
あ!確かにありますね!
あれって正確なのか??と考え過ぎてちゃってちゃんと見てなかったです😅
ちょっと明日以降〜行くかなと考え直したのでちゃんと見てみます!
ありがとうございます!- 2月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まろさん初めまして
私も先週の水曜日にアカチャンホンポへ行きました!
離乳食を始める時期なのに座らせる椅子が無くて…。
ネットで買おうか迷ったんですが、実際座らせないと分からなくて…。
朝一で行ったので人はほとんど居なく、5組程でした!
定員さんに試し座りさせてたい旨を伝えたら、座る前に消毒、終わった後に消毒してくれました!
欲しい物だけ買って帰る。と決めれば短時間で終わります!
試さず後悔するより、試して購入した方がいいですよ✨
うちは産まれる前に抱っこ紐買って、抱っこ紐嫌いなので一度も出番ないです💧。
-
まろ
返信ありがとうございます!
生後も近いママさんからのコメント嬉しいです!
私も椅子探しに行きました!笑
けど。そこは路面店というか入ってすぐにワンフロアで収まるところなので実際座らせてささっと決めて出てきたのですが、抱っこ紐見に行こうととしてるのはショッピングモールの確か五階とかだったので、、私が普段、ショッピングモールは避けてたので躊躇したんですよね🙄💦
でも、やはり椅子と同じで抱っこ紐もいくべきですね!
私もネットで買ってうちの子は嫌がったパターンあったので尚更です😅
抱っこ紐使わないんですか!?
ベビーカー派ですかね?- 2月7日
![amama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amama
オープンと同時に入る感じで早めに行ってます!抱っこ紐は実際付けて抱っこしてみないと分かりませんよね💦用が済んだら寄り道せずにすぐ帰るようにしてます!
![サン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サン
ずっと自粛で健診以外お出かけの機会もなくでしたので、ベビーカーも6か月から利用してA型知らずです。
抱っこ紐は生まれる前にコニーだけ買っておきました。
よく利用する年配の方も多い食料品スーパーは朝一から混んでいるのも合っていますし…。
ライブでの状況も表示されたりするので、『今日行きたいけど、混んでいるかな〜?あっ通常よりも少なめ!』など、見ながら検討しますよ。
また、ショッピングモールに行くときは、メインの入り口は往来も多いので、少なめのところを利用するようにしています。
コメント