
コメント

ぽこ
歯茎で噛める固さのものであれば、その子のお口にあう大きさで大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰
あげてました!
歯が生えてる子でも奥歯が生えるのはほぼ一歳四ヶ月とかの子が多いですし奥歯ないので歯が少ない子でも多い子でも割と同じです!
歯茎でも噛み切れるものでつかみ食べ練習して普通にスプーンであげるのは気にしてませんでした👌
1歳3ヶ月とかで前歯で少しカミカミし始めた記憶があります👌👌あとは歯茎でカミカミしてました!
-
ママリ
歯茎でカミカミが基本なんですね!!
今までかなり細かくしちゃってたので、大きめにチャレンジしていきたいです!- 2月8日

ゆっき
うちの子は歯が生えるのめっちゃ遅かったですが、歯茎で噛んでました☺️
保育園では柔らかめのスルメの和え物とか出てよくカミカミしてましたよ!歯茎でカミカミするのは良い事らしいです
-
ママリ
保育園で柔らかめのスルメとかも出るんですね!
保育園預けるまでにカミカミして慣らしておかないとですね!ありがとうございます!- 2月8日

𝕤𝕒𝕣𝕒🌿𓂃
うちの子も9ヶ月ですが未だ歯が生えてません🤣♡
同じだとカミカミ期ですかね?😊
私も同じように悩んでたのですが、カミカミ期は舌が発達してくるので歯茎に食べ物を寄せて食べるみたいです😊
歯の有無よりも、咀嚼力が大事みたいです♡
うちの子も歯はないですが離乳食をかなり早く始めたのでカミカミ期の後期メニュー与えてます♡
-
ママリ
歯が生えたらカミカミ期に移行しようかなぁとのんびり考えており、ずっと細かくしたものをあげてしまっていたので、これから咀嚼力を鍛えていこうと思います。
同じ月齢ですが、カミカミ期後期メニューをもう食べれているなんてすごいです!!- 2月8日
ママリ
歯が生えてなくても歯茎で噛める固さでokなんですね!ありがとうございます!