
iPhoneのファミリー共有で管理者を変更したいですか?購入制限をかけたい場合、解除されない方法があるか知りたいです。
iPhoneの設定などに詳しい方いますか?
iPhoneで、ファミリー共有を利用しています。
現在は、旦那が何故か管理者になっていて、私が 成人となっています。
ファミリー共有で、管理者もしくは保護者の設定になっていれば、共有している子供や他の人の購入制限などが掛けられると書いてあるのですが、購入制限をかけられた方は、勝手に解除する事は出来なくなるのでしょうか…?💦
旦那の課金が酷くて、時々チェックしてその都度 何度も課金制限などをしているのですが、勝手に解除して課金しています。。。
ファミリー共有で、購入制限をかけて、管理者のみしか解除できなくなるなら、是非そうしようかと思うのですが。
ファミリー共有で、管理者になるにはどうすれば良いのでしょうか??
現在は、旦那側のiPhoneで購入しているiCloudストレージを私も共有されているのと、
私側が購入している音楽アプリを旦那にも共有しています。iPhoneを探す機能で位置情報も共有しています。
承認と購入のリクエスト という項目を共有して、私側のiPhoneから旦那のiPhoneを課金制限かけたいのですが、可能でしょうか?💦
何故かアプリの共有を開始した時から、旦那の方が管理者という扱いになっているのですが、これは何故ですか?
支払いは二人分まとめて引き落としですが、名義は私の名義で二人分の携帯代を引き落としています。
もし詳しい方がいたら、教えてください😣
また、上記以外の方法で 課金制限を設ける手段があれば、教えてほしいです!!
iPhone12 Proと、11proです。キャリアはauです!
- ママリ
コメント

退会ユーザー
詳しくはないですが、うちも旦那が管理者で私が成人ってなってます!
管理者になるとためには名義変更だと思います🤔
名義が旦那さんになっているのではないですか??

退会ユーザー
契約は旦那名義ですけど私が管理者になってます🥺
1度解散(?)してみておにくさんのiPhoneからメンバーを追加してみたらいかがでしょう😳
私はそれで管理者になってしまいました🙄笑
だけど解散と追加には旦那さんのiPhoneが必要になってしまうと思います🥲🥲🥲
auかんたん決済を使用できなくする設定もあった気がします😳
それによりカード払いはできなくなるかはちょっと分からないんですけど、iTunesカードを買ってこないと課金できないです🥺
-
ママリ
なるほど💡 旦那の携帯はいつでもチェックできるので大丈夫です!やってみます!
これって、iPhoneで位置情報共有もしてるのですが。。もし課金制限をかけて、旦那の携帯に課金できません?の表示が出たら、位置情報なども共有してるの見れば分かりますよね?💦
課金制限は自力では解除できないと思うのですが、位置情報などは管理者の権限がなくても解除できますか?😅旦那は機械に疎くて、共有されてることすら知らないので、できればここには気付かれたくないのですが…気づかれずにやるのは難しいですよね😣💦
auかんたん決算は、何度も制限かけて出来なくしたのですが、それは本体の暗証番号?を旦那も知ってるので、その番号さえ入れれば解除できるので、勝手に解除しちゃって、ほぼ意味なかったです😂- 2月7日
-
退会ユーザー
課金できない表示がどのようにされるのかわからないんですけど、設定のAppleIDの項目が開いてしまったら分かってしまうかもです😢
うちの旦那も機械に疎くてファミリー共有の欄に私の名前があってもそういうものなのかと気にする様子はなかったです🤣
位置情報の共有は管理者の権限がなくても解除?オフ?にすることは可能です😢
実は私も内緒でしてるんですけど、この前旦那の位置情報を見てる時に間違えてサウンドを再生を押してしまって冷や汗かきました🥲🥲🥲笑
自分で解除するの厄介ですね🤣- 2月7日
-
ママリ
そうですよね😂💦
よく旦那の携帯で課金履歴をチェックするのですが、旦那は私がどうやってチェックしてるのか知らないみたいなので、出来ればそれも教えたくないです。というか知らないでいてほしい😭
やっぱり位置情報は自分で解除できてしまうんですね。。
てことは、設定の自分の欄を開かれたら共有されてるの分かっちゃいますよね😣💦
分かります!私も旦那の位置情報チェックしてて変なボタン押しそうになって焦った事あります😭😭笑
なかなか言っても聞かないので、次の携帯更新する時に格安携帯なら本体決算できないと聞いたので、別のキャリアに変えるしかないかな…と思ってたのですが😭それまであと一年半もあるので課金代がもったいなくて😭ほんとストレスしかないです。。
ありがとうございました!とりあえず旦那にも一度課金辞めるように説得してみます😔- 2月7日

ママリ
ファミリー共有の事は詳しく分からないのですが
スクリーンタイムで課金を許可しないにするのはどうでしょうか?
ファミリー共有が分からないのでそれができるか分かりませんが
スクリーンタイムから課金の制限はかけることはできます!
ママリ
そうなんですね!💡
私も働いているので、名義はどちらも本人なんですが。。なんなら支払い名義は私だし。。。
何ででしょうかね😂💦
最初、旦那の方で購入してるiCloudストレージを私の方に共有したからですかね、、、?
謎です😔💦