
コメント

ママリ
ガッチリ固定できるのでスワドルミーのがよかったですが、めんどくさいです(笑)
ママリ
ガッチリ固定できるのでスワドルミーのがよかったですが、めんどくさいです(笑)
「スワドルミー」に関する質問
生後1ヶ月 どの質問のお子さんよりベッドで寝ない 表題の通りです。 生後40日の息子ですが、日中夜とも本当に寝ません。 特にベビーベッドでは全く寝ず、何も出来ずで鬱になりそうです。ご機嫌な時間もほぼ無しで、抱っ…
どうやって乗り越えましたか 生後1ヶ月の息子の寝ぐずり、ギャン泣きが止まりません バウンサー、電動ハイローチェア、授乳クッション、バランスボール、ベビーカー、抱っこ紐、スワドルミー、スワドルアップ、おしゃぶ…
質問というか、半分グチです😅 生後1ヶ月ちょっとの子を育てていますが、全然寝てくれません💦 モロー反射やミオクローヌス?(寝ピク)のようなものが酷くて、なかなか眠れず、日中はずっとグズグスしながら起きていて、夜は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
どちらのほうが効果ありましたか?☺️
いつまで使ってましたか?質問責めでごめんかさい😭
ママリ
その子にもよると思いますが、ガッチリ固定ガスきな子だったのでスワドルミーの方が効果はありました😉
うちは寝返りするのが遅かったので生後五ヶ月くらいまで使ってましたよ🥺寝返りするようになると嫌がる子もいるみたいです😭
ママリ
そうなのですね!うち今両方使って実験中なのですが、うちもスワドルミーのほうが効果ありそうな感じです笑
はじめてのママリ🔰さんのお子さんもスワルドアップのほうが寝るの短かったりしましたか?スワドルミーやめても睡眠時間変わりませんでしたか?
ママリ
やっぱり効果ありですよね😊
スワドルアップは動けちゃうので全然寝付けませんでした😂
スワドルミーやめてから自由に動けるのでうつ伏せで寝たりしてましたよ!スワドルミーよりは多少短くなりましたが慣れたら普通に寝てくれてました🥺
ママリ
そうなんですよ!
うちはモロー反射よりジタバタ動いて起きるタイプなのでスワルドアップは動けちゃうからスワドルミーのほうが良さそうです!!笑
やはり合う合わないあるのですね!安心しました😊
合うほうを使いつつ、寝不足乗り越えたいとおもいます!
ありがとうございました😊