※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★☆
子育て・グッズ

4歳の娘が食事を拒否して困っています。保育園の給食は食べるが、家では食べない。量に気をつけても効果が薄い。小柄で低身長もあります。どうすれば食べてくれるでしょうか?

4歳の娘がなかなかご飯を食べません…
まず朝も昼も晩も「おなかすいた」という様子が見られません。
そのくせお菓子やアイスは食べたがるので腹が立ちます😑

保育園の給食は食べてます。
本人が「全部食べた」と言うのですが、時々「残した」と言う時もあるので、嘘ではなさそうです。(先生からも特に何も言われません)

お皿に出す量も多すぎないようにしています。
というか、4歳にしてはかなり少なく出してます😅
時計作戦は、「間に合った!」と言う時もありますが、間に合わなかったら「間に合わなかった~」で終わるのであまり意味がないような気がします。
テレビはつけてる時もありますが、食べるのが止まったらすぐ消します。消しても結局、ぼけーっとして口が止まってます。

元々、遺伝的にも小柄で、成長曲線などの数値でも「低身長」なので、困っています。
どうしたら食べてくれますか?😞

コメント

りり

お菓子やアイスを買わなければご飯を食べるようになりませんかね😣💦

  • ☆★☆

    ☆★☆

    おやつを一切、あげないって事ですかね😣
    一応、食べる時間には気を付けてて、ご飯に響かない時間にあげてます。
    (園のおやつの時間など)
    また、欲しがるので「ご飯を全部食べたら」というルールで、ご褒美的な感じであげたりはしてます💦

    単純に、ご飯よりおいしいモノを知ってしまったがために、ご飯に興味なくなってる感じはするんですよね…。

    • 2月6日
  • りり

    りり

    おやつはあくまでも補食なのでお菓子などである必要はないです😂

    おやつをおにぎりやおやきなどにするといいと思いますよ😊

    • 2月6日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    あ、おやつというより「お菓子」という意味でした😂💦
    補食という意味では、そもそもお腹があまり空かないようなので、おやつ自体必要無さそうです💦
    単純に、おいしいモノを味わいたいだけでお菓子を欲しがります。
    本人の今の楽しみだと思うと、一切あげないのもかわいそうな気がしてしまって😖
    「ちゃんとご飯食べるんだよ!」と毎回条件付きではありますがあげてしまってます。量は少しですが。
    あと、保育園の日は食べてません。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

ご飯メニューで好物って何かないですか☺️?
なんでもいいから食べてもらう!ってことを優先するのであれば、偏ってもいいので食べそうなものをひたすら出すしかないかなと思います😣💡

  • ☆★☆

    ☆★☆

    それが、ご飯はもちろん、大好きなお菓子でもそうなんですが、同じモノが続くのは気が乗らないみたいです😖
    好きなメニューでも😖💔

    • 2月6日