※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
子育て・グッズ

離乳食準備を始めたいと思っています。おすすめのグッズや本・アプリを教えてください。combiの離乳食ナビゲート調理セットCについての使用感も知りたいです。手持ちのアイテムはハンドブレンダー、シリコンエプロン、3COINSのお皿です。

【離乳食準備について👶🏻】
離乳食準備をそろそろ開始したいと思っています。
おすすめのグッズや本・アプリを教えて欲しいです!

combiの離乳食ナビゲート調理セットC
気になってますが使用した事ある方いたら
使用感が知りたいです😊

🍎とりあえず買ったもの🍎
・ハンドブレンダー
・シリコンエプロン
・3COINSの机にくっつくお皿

コメント

ゴルゴンゾーラ

初期は本当に量が少ないので、セリアやダイソーで小皿をいくつか買って使ってました☺️
量が増えてきたり掴み食べするようになると大きめのお皿は重宝します!
離乳食作りは、私はブレンダーと百均の小さいすり鉢で初期は乗り切れました😂
あと、食べさせる時用に、先がシリコン系の口当たりが柔らかいスプーンもあるといいと思います。

アプリは、ステップ離乳食と手作り離乳食、離乳食カウントを使っていました😁

イリス

ハンドブレンダーがあるなら、離乳食調理セットみたいな色々セットになってるやつはいらないかと思います。

電子レンジでお粥作るやつはいらないです。
お粥はあっという間に量が増えるから炊飯器で炊いた方が早いし。

裏ごしする時期はブレンダーにかけやすい食材で乗り切れ裏ごし器はいらないし、割りと早めにみじん切り~になるので、刻めばよし。

アプリは食べた食材管理に「ステップ離乳食」はおすすめです。パパと共有できるし、時期とかもわかりやすいです。

あと、離乳食ズボラテクニックです。
☆ほうれん草、白菜、レタスなどの葉物は、茹でて棒状に冷凍して、大根おろしのようにすりおろす。
バナナも皮を向いてラップに包んで冷凍してすりおろす。