※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき🔰
ココロ・悩み

産後の不安感について、自宅で息子と二人きりの時に強い不安感を感じる状況です。楽しめないことが多く、精神的にしんどいです。体験談やアドバイスをお願いします。

*産後の不安感について

出産してちょうど三か月が経ちました。一か月は丸々実家に里帰りして、そこから車で一時間半離れている自宅に戻ってきました(同じ県内です)。

ただ、旦那が3日に一回夜勤があり、丸々一日息子と二人きりの日があります。
実家にいるときや、旦那が自宅にいるときはよいのですが、自宅に息子と二人のとき、またひどいときはその前日くらいからなんとも言えない強い不安感に襲われます。
時間が全然すすまないし、テレビやYouTubeなどを見ても楽しめないことが多いです。実家にいるときは普通に楽しめるのに…。

息子はかわいいし、三か月に近づくにつれてリズムも整ってきたので、だいぶ楽にはなっていると思います。
でも不安感や苦しさが一向に消えません。
先月よりはましですが、いつごろ不安感は消えるものでしょうか?

ちなみに一か月で里帰り終了後は、自宅で二週間ほど過ごして、精神的にしんどくなってまた実家にリフレッシュで帰省するを繰り返してます💦
旦那には家族三人で過ごせない申し訳なさと、実家には帰省する度に面倒をかける申し訳なさ、息子にはコロコロ環境を変えてしまう申し訳なさが半端ないです…

早く自宅で楽しく育児ができるようになりたいので、体験談やアドバイスをお願いします!

コメント

はじめてのママリ

感じられている、不安感や苦しさは具体的にどのようなことに対して強く感じられていますか?育児、睡眠不足、将来、ご主人のいない不安さ、全てにおいてでしょうか。
産後はホルモンバランス崩しやすいですし、生理で言うPMSのような症状あってそれからバランス取り辛くなります。もしそのような症状からの不安の自覚がおありなら、ホルモンや自律神経バランス整える、漢方や命の母が良いです。
リフレッシュで何度か帰省なされて、自宅よりご実家の方が楽しく過ごせたり他に誰かみてくれる点で育児が軽減できて帰りたくなるのだと、おっしゃる通り自宅育児を楽しくしていかないといけない点で、自治体のママサポートや、うちの自治体は4か月まで、とか月8回までとかどちらかの括りはありますが、自宅にきてもらえてほいく免許ある方に相談できるようなサービスありますよ。日中どう過ごしたら、とかどうやれば、という疑問に力になってくれます。保健師さん通じてでも、使えるサービスは利用されて息抜きなさってくださいね。

  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    回答ありがとうございます!

    不安感は一人でいることに対して一番あります><旦那がいない、誰もいないと強く意識してしまうといいますか…。

    元々そうです、PMSのような症状がありましたし、一時期心療内科に通って薬を飲んでいた期間もあったので、バランスは崩しやすいと思います💦漢方や命の母いいんですね!そこからまずはじめてみようと思います!!

    あと自治体のサービスは実は気になってました!一度保健師さんが来られた時にチラシをいただいて、漠然とこんなのがあるのか…と思っていましたが、うまく利用して相談すればいいんですね!

    たくさんアドバイスいただいて助かります!ありがとうございます😭✨

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これからもう少しお子さん楽になってきたら、誰かがいるとむしろおむつ替えすらやりにくいと感じたり(笑)、平日の子どものリズム崩したくなくて旦那のいる土日が嫌になってしまうこと多々あると思います🤣(仲良いご夫婦だったらすみません🙇‍♀️産後クライシス真っ只中です)
    赤ちゃんいるから一人じゃないんですよ😄まだ表情だしたり声出したり笑ったり意思疎通が一方的になりがちだけど、子どもとそういうことができたら楽しくなります😄
    わたしはコロナが気になってママサポートどころか、産後は6か月まで近場の散歩に行く以外孤独な子育てしてきましたが、自治体のサービス活用なさってくださいね♡

    • 2月6日
  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    おむつ替えすら!😳すごい、そんな日が(笑)あ、うちも旦那に嫌だなって思うことよくあるので大丈夫です🤣

    そうですよね、一人じゃないですよね🌸😊こちらの反応を見て笑うことも増えてきたので、それだけでも少し違う気がします!もっと楽しくなるかな?
    コロナは本当ネックです💦😭うまく利用できるものは利用して子育てしていきます!!

    ありがとうございます😊

    • 2月7日