※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🌈
子育て・グッズ

息子はミルクをあまり飲まず、水分補給に悩んでいます。検診でミルクをあげなくても良いと言われ、麦茶や白湯をストローやコップで与える方法について悩んでいます。同じ経験の方いますか?

息子は麦茶、白湯、ジュースなどでも
飲みません😭

完ミなのですが、離乳食もよく食べるので
ミルクを欲しがることはないですが水分とった方が
いいかなと思い少し飲ませてます。

ですが検診の時にそれなら味噌汁とか
離乳食であげるようにしてミルク
あげなくてもいいかもよと言われました!

今の缶がなくなったらそうしようかなと
思ってるのですが飲まなそうでもストローか
コップに麦茶、白湯入れて毎回あげようとした方が
いいのでしょうか?😞

ストロー洗うのも大変だし飲まないと麦茶も
毎回買って私が飲むのももったいないしと
思ってしまいます笑

やりすぎて嫌になられるのも嫌だけど
やらないと克服しない?と思って😭

同じだった方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも母乳の間は他のものは一切飲みませんでした!
ストロー覚えさせるためにジュースで練習したときでさえべーとしてましたが卒乳後自然と飲めるようになりましたよ!
あせる必要はないと思います☺

  • 🧸🌈

    🧸🌈

    夏になったら喉も乾くし飲むようになりますよね😞
    ありがとうございます!

    • 2月6日
さく

少し似た感じでした!

離乳食の時だけコップから麦茶を飲んでましたが、それ以外は飲んでくれませんでした💦

日中や寝る前に、ストローマグにお茶を入れて飲ませようとしましたが、全く飲まず…

麦茶やほうじ茶、お白湯など試しましたがダメで、便秘気味だったので、なんで飲んでくれないの〜?💦と悩んでました。

私の子の場合、いつもレンチンしてぬるめにしてましたが、冷たいまま飲ませると少し飲んでくれました。
それでも2〜3口でしたが😂

とりあえず用意するだけして、飲まなかったら良いやと思ってたら、いつの間にか飲むようになってくれました。

今は冬で脱水もそんなに心配ないと思うので、夏までに〜と気長に考えてたら良いと思いますよ✨

コップ飲みするなら、離乳食の時だけコップで用意するとか、麦茶じゃなくてお白湯にすると少し手間が省けるかもです❣️

  • 🧸🌈

    🧸🌈

    なるほど!少しチンしてみます!

    ストローもめんどくさいのでこの際コップであげてみます!
    参考になりました⸜♡⸝

    • 2月6日
deleted user

離乳食の時は毎回ストローで麦茶飲ませてますよ〜!

  • 🧸🌈

    🧸🌈

    わかりました⸜♡⸝

    • 2月6日