※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ0227
子育て・グッズ

指しゃぶりで夜泣きが減り、授乳しない夜が増えました。起こして授乳するべきか、そのまま寝かせるべきか悩んでいます。皆さんはどうしていましたか?

最近、よく指しゃぶりをするようになって今までは夜9時就寝、2時、3時あたりに泣いて起きて一回授乳していました。
ここ数日夜チュパチュパとした音で目が覚めると寝ながら?薄目で指しゃぶりをしていて泣くかな?と様子をみていたらそのまま寝てしまい、朝まで一回も授乳しないでおわります。 起こして飲ませた方がいいのか、泣かなければそのまま指しゃぶりさせたまま寝かせた方がいいのか迷ってしまいます。皆さんはこういう時どうしていましたか?よろしくお願いします!

コメント

めい

うちも、よく指しゃぶり、手しゃぶり、手首しゃぶりまでしてましたよー、
しかもすごい音出しながら
とくに、泣いてないならしゃぶりながら落ち着いてると思うので、そのまま寝かせちゃいますよー

  • めめ0227

    めめ0227

    手首までなめることもあるんですね!?
    泣くまでは起こさないでそのままにしてみますーありがとうございます!

    • 8月14日
セナぽん

ウチの子も指しゃぶりします!
夜中泣いて起きるかな?と思ったら指しゃぶりでまたそのまま寝てしまいますf^_^;
朝まではそれの繰り返しで、朝になるとさすがにお腹が空いたのか指しゃぶりではダメみたいで本格的に泣き始めます!
なのでそのまま寝かせて大丈夫ですよ〜(^-^)

  • めめ0227

    めめ0227

    指しゃぶりで寝るんであれば無理して飲ませなくて大丈夫なんですね(^O^)
    泣くまで様子見てみます!安心しました!ありがとうございます(>_<)

    • 8月14日