※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっち
ココロ・悩み

息子が泣き止まず、時々怒ってしまう子育てについてどう乗り越えていますか。

可愛くて大好きな息子なのですが抱っこしても全く泣き止まず何してもだめで、時々怒れてしまう時があります。そんな私が情けなくて泣けてきます。
みなさんはどう子育て乗り切っていますか、、。

コメント

まりりん

ばぁばに頼りっぱなしです😂
1人では子育てできなかったなぁとつくづく思います…
本当情けない母親です…

さと

一時保育に預ける
土日に旦那さんにみてもらってリフレッシュ

1人の時間を定期的に作ってみてください☺️✨

Eva

お疲れさまです。泣き止まないときは抱っこしなくても良いと思います。必ず親が泣き止ます必要はないですし、泣いてるのが授乳でもオムツでもないなら、少し離れて様子みたら良いと思いますよ😌日中なら一緒に散歩して環境を変えてみたり。

mmm⛄️💙

毎日お疲れ様です!!
5分くらいなら目に見えるところに1人にして様子見てみるのもいいと保健師さんから言われました😌!
長女の時にやった事ありますが、意外と1人にしてみると泣き止む事もありますよ✨
息詰まった時は旦那が休みの日に数時間預けて寝たり、1人で買い物行ってリフレッシュしてました♩

deleted user

困ったときは散歩に行くか、ドライブに行くか、最悪ベットに寝かせてちょっとひとりの時間を作ったりしてました。結局泣き声は聞こえるし、聞こえなくなって見に行くとひとりで泣き疲れて寝てくれました。
正直罪悪感はあるし、自分でひどい母親と思うこともありますが、泣かせるネントレだってあるし、ひとりにしたってアンテナはどうしても張っているので、たまにはそういうことがあっても悪くはないのかな、と思います😌

ままり

寝かしつけで、もー全然寝ないじゃーん!無理だー!これ以上頑張ったら全てにイライラしてしまうー!ってなったときはリビングで起きている主人に、娘をパスしてました😅💦