※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
子育て・グッズ

子供に暴言を吐いてしまい、ストレスで困っています。息子は癇癪が激しく、自制が効かず困っています。投げられたおもちゃに押し倒してしまい、後悔しています。

子供に暴言を吐いてしまいました…😔
息子は2歳4ヶ月です。
普段は2歳児までの小規模保育園へ通っています。
仕事をしながらの育児、保育園で預かってくれるのはすごくありがたいし感謝をしています。ですが園長にちょっと息子、わんぱくすぎるので相談行ってみてと紹介されそのまま週に1度親子で参加の発達園へ通うことになりました。通い始めて2ヶ月、それが私にとっての1番のストレスになりました。子供にとってはとってもいい事だと分かってはいるもののとにかく疲れる。息子と同じような子が通っていますが際立って1番わんぱくだと思っています。とにかく落ち着きがない、すぐどこかへ行く、気に入らないことがあると小さなものから大きなものまで投げる、奇声、自分の頭を壁や床にごんごんする、他の子や叱っている人の顔を引っ掻いたり髪の毛を掴んだりします。癇癪がすごくてどうしたらいいか分からなくなります。周りの子を傷つけないようにと見張っていたり悪いことをしたりしていると焦ります。帰りたくなります。
先程おもちゃお片付けしようと一緒に片付けに入ろうとした時おもちゃを思いっきり顔面に投げられました。
自分の中でぷつんっと切れてしまって思わず押し倒してしまいました。
自分を抑えきれず泣きながらもうやめてとビンタをしてしまいました。
とめられなくてどうすればいいか分からなくて自分が嫌になります。こんなに可愛いのにって反省したり言葉も喋れないのになにやってんだろうとどうして冷静にできなかったのかと毎回怒った後で思います。

すみません😣モヤモヤしてどうしても吐きたくて😔

コメント

m

泣きながらもうやめて、のところ、読んでいて涙がでました。お母さん、頑張って向き合ってるんだなぁと( ; ; )
叩かれた子供は痛かったでしょう。叩くことが良いことじゃないしなんの解決にもなりませんが、そんな事お母さんが1番よくわかってますよね(><)叩いたお母さんもきっと色んなところが痛くて、辛かったと思います。叩いた手も、心も、、。

どうしたら良いとか言えませんが兎に角、毎日お疲れ様ですと、だけ言わせてください😭

  • さ

    ありがとうございます😭
    私も痛かったですし息子はもっともっと痛かったと思います😣
    ごめんねとあやまって沢山抱きしめていつもより長めのお風呂一緒に入りました☺️
    冷静に落ち着いて息子と向き合いたいと思います☺️

    • 2月5日
まこ

今日もお疲れさまです😌
元保育士ですが保育と育児は全くの別物で自分でも信じられないくらいイライラして手をあげてしまったことあります。こんなこと旦那にも言えなくて1人で自分を責めるしかありませんでした。
お仕事しながら保育園の送迎、それに加えて発達園に通うなんて疲れない訳がないですよ😣あたんさんと同じような境遇の保護者と出会ったことがありますが仕事も育児も頑張りすぎてて、こちらが心配するくらいすごく必死だったことを覚えています。でも子どものことだからこそ必死なんですよね。

あたんさんも限界の状態だったのだと思います。先が見えなくてつらいですよね。でも息子くんのペースで少しずつ成長していくはずです。あたんさんが息子くんのためにすごくすごく頑張っていること文章を読んで伝わりましたよ😌
今日はゆ〜っくり休んでください😊

  • さ

    保育士さん😭🌸本当に大変なのに尊敬します😭
    わかります私も旦那さんには大雑把にしかいえないです😓

    子育ての支えになるお言葉がとても嬉しくて泣けてきますありがとうございます🥺
    息子のペースで私も冷静に少し待ってみて向き合いたいと思います✊

    今日は旦那さんに寝かしつけをしてもらって明日たーっぷり息子と遊びます⸝⸝ᵕ ᵕ⸝⸝

    • 2月5日
deleted user

息子さんは言葉は出てるんですかね??

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは娘が言葉も遅く、落ち着きもなかったので、母子通園で療育を勧められて2歳4ヶ月から通いました💦💦
    1年半みっちり一緒に通いましたが、本当に心身ともに疲れました💦💦
    ずる休みした日もあります💦
    でも、子どもの為と通いました、今は年少で幼稚園に行ってます!

    • 2月5日
  • さ

    息子はアンパンとぶーぶーしか言葉は出ていません。私の言葉は理解して行動する事は最近出てきました☺️
    母子通園疲れますよね😭お疲れ様です😭体もバッキバキになるし本当に保育士さんは自分の子育てもあるのに大変だなぁと感心します😭
    私もズル休みした事あります😂
    子供のため、幼稚園に入るまであと1年頑張りたいと思います✊

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    少しでも出ているなら、伸びると思います!あと真似っこが上手な子は伸びるそうです!
    効果があったなーと思ったのは3ヶ月過ぎてからでした💦
    マスクで隠して泣いたこともあります💦療育の先生との面談で泣いたことも💦
    他の子は出来てるのに何で出来ないの?!と悲しいやら悔しいやら腹立たしいやら💦
    1年でとっても子供って成長します!ずる休みしながら息抜きしながら頑張りすぎず、頑張ってください!

    • 2月5日
  • さ

    わーめっちゃわかります😭
    私も先週隠れて泣きました(笑)
    最近は自分でも本当に息子成長したなあと思うことが沢山あってこれからいい方向に変わっていったらいいなと思います✊
    本当にありがとうございます☺️
    子育て色々ありますが頑張ります‪ 🧏🏻‍♀️

    • 2月5日
りんご

もしかしたら早めに親子分離で療育に通えないかを相談できないでしょうか?私も療育に親子登園していますが正直きついです。

  • さ

    きついですよね本当に😭
    私も4月からはそうしたいなあと思っていたんですがまだ親子でって話だったのであと1年は通う感じです😭
    1年通ったら幼稚園にきりかわるタイミングで辞めたいと思ってます!

    • 2月5日
deleted user

私も今日プツンと切れて怒鳴ってしまいました。オムツを履いてなかった息子はお漏らししてしまいました。
私は仕事もしていない専業主婦です。
器用にうまく毎日を回せなく、ちゃんと育ってるか不安ばかり募ります。かなり言葉が出ていますが、それでもちょっとスムーズにいかないと私は焦ってしまいます。あぁ、私の声がけが、スケジュールがうまく回せていないから息子が疲れたんだ!だから変なテンションで言うこと聞かないんだ!と。
家にいる私ですらこんなのです。
お仕事もされて、両手にたくさんのものを抱えて、頑張ってらっしゃると思います。
リカバリーはまだまだできると信じで進むしかないですよね。
今日息子の前で泣いてしまい、思わず、コメントです、、

  • さ

    毎日育児お疲れ様です😂

    息子の前で泣いた事沢山あります
    その度に反省して謝って怒って泣いての繰り返しです😂

    私も1歳まで専業主婦をしていましたが育児ノイローゼになりかけてるって勝手に思っていました🤣(笑)
    一日中一緒ですもん色んな思いが募っていきますよね。
    私は仕事で息子と離れる時間が毎日あるけど一日中息子と毎日いるって考えただけでもぞわあっとします🙄
    なので本当に専業主婦のままさん尊敬します🥺

    3歳になれば幼稚園、保育園になるのでとりあえずそれまでお互い育児頑張りましょう✊

    • 2月6日
ゆかぴん

最近の私と同じです。。うちの息子は、とにかく場面の切り替えやコミュニケーションがとりづらく、、1ヶ月前から療育に通い始めたのですが、それがすごく私のストレスになっています。。。

普段もうちは保育園なのですが、集団行動にうまく馴染めない時も多いです。

療育でもうまく参加できず、叫んだり逃げ出したりする息子にうんざりして涙目になってしまいます。。

この前も療育に行く時に大暴れで、思わずすごい形相で
うるさい!!と怒鳴ってしまいました。。。そして今日はお風呂の外に、新幹線のおもちゃを使って水をまいていたので、おもちゃを取り上げて放り投げてしまいました。。

そしたら、息子が悲しそうに泣くのを堪えてて、、。

そこで少し我に返りましたが、うんざりする気持ちは消えなくて、、。。

療育に通ってから、こんな気持ちになる事が増えてて、悩んでいます。。通わせようと決めたのは私なのに、心が折れそうです😭

長々とすみませんでした。
同じように頑張っているママがいるだけで、少し心が救われるというか、、私だけじゃないんだなと思えます😣

お互い、がんばりましょうね😣😣

  • さ

    毎日育児お疲れ様です😭
    すごくすごくわかります😭
    私もしょっちゅうおもちゃ取り上げては大泣きされの繰り返しです😩
    仕事でも疲れ育児にも疲れ、大変ですよね🤣最近は仕事の方が楽ですが🤣
    絶賛イヤイヤ期真っ最中でさっき8時に寝てから起きてしまって今も寝たくないしリビングにも行きたくないし近寄って欲しくもないで大暴れしています。顔も引っかかれ髪も引っ張られで嫌になります。
    今だけ今だけ、と自分に言い聞かせ喋りかけると大声で発狂されるのでじっと見守っています😌(笑)
    可愛い時と怪獣になる時の差がすごいですよね🤣
    おりこうさんのときは成長してるかもと思うのに暴れ狂ってる時は絶対この子普通じゃない何か持ってるって思う時と🤣
    ほんといつこんな感じ終わってくれるのか、、、(笑)

    私も自分だけじゃないとママリで救われています。お互い頑張りましょう😭

    • 2月23日
  • ゆかぴん

    ゆかぴん

    お返事ありがとうございます😭本当に、仕事のが楽です笑

    昨日は寝かしつけお疲れ様でした💦無事に寝られましたか??
    本当に、可愛い時と怪獣の時との差が、、😫
    うちは昨日もわざと絨毯にゼリーはいたり、問題児でした。。うちは3歳になったのですが、自我の強さが増して、嫌な時の拒否っぷりがパワーアップしてて、超手強いです。。。2歳のイヤイヤ期とはまたちょっと違いますが、まだ全然楽になりません😫
    ほんとにいつこんな感じは終わるんですかね、、笑
    修行です、、笑
    がんばりしょう😭😭

    • 2月24日
  • さ

    ありがとうございます🥺
    我が家は賃貸マンションなのですがうちの寝室と隣の寝室は多分隣同士なので息子のうるさい声が気になってしまってリビングで寝ようと布団を敷いた瞬間に主人に寄り添って何も無かったかのように普通に寝室で寝てました🤣なんだよって感じでした🤣疲れ果てて今日は療育園の日だったのですがおやすみしました🤣(笑)
    起きた瞬間にうん休もう!ってなりました(笑)本当は一昨日くらいからもう休む気満々でしたが🤣
    わざとやりますよねー🤣🤣
    わざと急にコップの飲み物ジャーしたり✊3歳も大変ですよね😭見た目は3歳くらいまでが赤ちゃんっぽくて可愛いのに中身が怪獣😂
    4歳くらいから天使になるって聞いたのであと2年、、、天使になるまで頑張ります✊

    • 2月24日