※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ。
お金・保険

扶養の103万と130万の違いを詳しい方教えて頂きたいです🙇‍♀️

扶養の103万と130万の違いを詳しい方教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

さえぴー

103万は税扶養といって所得税についての扶養の壁です。
超えると本人には所得税が発生、旦那さんは年末調整で配偶者控除が受けられず配偶者特別控除を受けることになります(ただし、法改正してれなぴさんの年収150万までは配偶者特別控除でも配偶者控除と同じ金額の控除が受けられるので、名前変わっただけみたいなもんです)。

130万は社会保険についての扶養の壁です。
年収130万(実際には月収で考えるので月収108000円まで)は旦那さんの社保扶養に入っていられる、超えたら自分で国保なり社保なり入らないといけないという話です。
社保扶養の壁には例外で106万の壁がありますが、これは自分の勤務先が従業員501名以上の大きな会社は、年収106万(月収88000円)から社保入れてあげてねというありがた迷惑な制度です。

  • ママ。

    ママ。

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    理解できました☺️

    • 2月6日