※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

一歳半の子供のトイトレグッズについて相談です。補助便座のみかおまるも買うか悩んでいます。場所の問題もあるので、補助便座だけでできるならそれがいいそうです。

もうすぐ一歳半になるということで、トイトレグッズの購入を考えています!たまに座らせるくらいしてみようかなーと😊
トイトレのおすすめグッズあれば教えてください!ちなみに、補助便座のみにするか、おまるも購入した方がいいかも悩んでいます。家が狭くておまる置く場所もできたら作りたくないので、補助便座のみでできるならそれがいいなーとは思うのですが、、💦

コメント

菜

おまるだと衛生問題が大変なのかなと思います💦
なので補助便座おすすめします😊
西松屋のアンパンマンの補助便座買いました🙋‍♀️✨
それなら嫌がらず座ってくれましたよ^ ^

  • ままり

    ままり

    やっぱりおまる大変そうですよね💦

    補助便座の場合は、最初たまに座らせてみてって感じですか?あと、便座に座るためのステップ?みたいなのも購入しましたか?😊

    • 2月4日
  • 菜

    なんとなくやってみようかな!程度でしたら
    ご飯前、お風呂前、寝る前のどれか一回で行ってみてはどうでしょうか😊
    ステップは購入してません^ ^

    • 2月5日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😊試しに購入して、座らせてみるところからですね!ちなみに、最初はズボンはいたまますわるだけって感じですか?質問ばっかりすみません😅

    • 2月5日
  • 菜

    遅くなりすみません💦
    ズボン脱がせて座らせて
    「ちっちー」又は「しーしー」と言って少しずつ慣れて行くのが良いと思います😊

    • 2月11日
りん

我が家は補助便座のみです!
あんまりトイレで遊んでほしくなかったので、西松屋のミッキーのシンプルなやつのみにしてます(^^)

  • ままり

    ままり

    私も買うならシンプルなものにしようと思ってます!西松屋、見てみます!

    • 2月5日
さんぴん茶

おまるもありますがほぼ使ってないです。うちはダイソーの300円のシンプルな補助便座です。一時期廃盤になったのかと思ってましたが、この前ベビーコーナーに500円で更に可愛くなって出てたので、こっちが良かったなーって思いました(笑)

  • ままり

    ままり

    ダイソーにもあるんですね!それは知りませんでしたー!安くすむならそれにこしたことはないですね😅💦使い勝手も大丈夫そうな感じですか?

    • 2月5日
  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    普通に使えてますよ!安かったので、家の一階二階のトイレ、実家、義実家にも置いてもらっています😊

    • 2月5日
こびと

うちは保育園に行かせているのですが、何度もオマル成功していると聞いて補助便座を購入しました!!
私の性格的にオマルの片付けが面倒くさくなりそうだったので補助便座にしたのですが、取り付けもお手入れも楽なので便利です👍
おすすめグッズと言えるのか分からないですが、我が家は便座カバーも購入しました!!
座った瞬間冷たかったら出るものも出ないかな?😶と思いまして🤣

  • ままり

    ままり

    1歳7ヶ月でおまるでできるんですねー!すごい!😊たしかにオマルの片付け、私もできない気がします😅補助便座が良さそうですね!ちなみにどこの補助便座ですか?
    カバーは盲点でした!大人もお尻冷たいと嫌な気持ちになりますもんね😅探してみます!

    • 2月5日
みかん

1歳から補助便座でたまに乗せてました!
2歳後半から本格的にトイトレ初めたので
その頃からベネッセ通販でしまじろうのダンボールで出来た踏み台使ってます
今は補助便座無しで踏み台使って1人で勝手にしますが
最後に捨てれる踏み台オススメです!

  • ままり

    ままり

    たまに乗せるの大事ですね😊ちなみに、最初はズボンはいたまま座るだけ、って感じですか?補助便座はどこのですか?質問すみません😅

    段ボール踏み台いいですね!しらべたら手作りもできそうです。いつかは使わなくなるし、捨てられるのは魅力的です!

    • 2月5日
  • みかん

    みかん

    普通に脱がせて座らせてました!
    出ないことが多いですが笑

    補助便座は多分リッチェルのミッフィーと
    実家用にロディの買いました(^^)

    • 2月6日