※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

1歳9ヶ月、1歳10ヶ月の子どものコミュニケーション能力について、性格と問題の違いを知りたいです。

1歳9ヶ月、1歳10ヶ月頃の成長過程で
コミュニケーション能力についてです🐰

人との関わりやコミュニケーションで
これは性格の範囲ではなく問題があるのでは、、
となる線引きってどんなものでしょうか?🤔

コメント

ママリ

全然専門の知識とかないですが、今の月齢で大人の言ってることが全然わかってないとか、全然目が合わないとかだったらちょっと心配になりますかね💦

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます!
    まるで大人を認識してないかのような、、という事ですね🤔
    「全然」というのは本当にもう居ないかのような振る舞いなんでしょうか😧

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    他の方へのお返事を読みましたがうちの長男もすごい照れ屋で先生に全然挨拶できなかったし、初めてのことが基本的に苦手なので体操の曲が新しくなったりすると1回目はできなかったりします😅

    お子さんの性格もあるので、挨拶できない=コミュニケーションがとれないではないと思いますよ😊ましてやまだ1歳ですし、3歳過ぎても1人だけ集団できないとかなら、どうにかしてあげたいと思うレベルと考えますかね🤔

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    長男くんも照れ屋さんなんですね🥺
    娘も私の実母に会った時、最初は照れてモジモジしていますが時間が経つとすぐにいつも通りになります😌
    保育園では朝の準備をするとすぐに仕事に行くので、最初のモジモジしか見れておらずなんだか心配になってしまいました🥺
    まだ1歳、あまり深刻に考えず、照れ屋さんなんだな〜と思うようにしたいと思います☺️

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    うちは2歳から幼稚園に入れましたが、先生と会話してる姿は去年秋頃の保育参観で初めて見ました😂でも朝バスに乗る時など私が近くにいる時は担任の先生とすら未だに喋らないことがほとんどです💦どんだけシャイなのか…笑

    うちの場合は言葉が遅いことも要因だったかなと思うのですが、本人も今はしっかり自分のことをお話してくれるようになり、できないことがあると難しいんだよ、とか恥ずかしいんだよって教えてくれます😅

    • 2月5日
ゆうごすちん

それぐらいの月齢のコミュニケーション能力で問題があるのは、全く目が合わない、親や身近な人を認識できていない場合ぐらいじゃないでしょうか。
お友達とはまだ一緒に遊べなくても問題ありません。

ただ問題がある場合はコミュニケーション以外にも気になることが出てきます。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます!
    まだお友達と遊べない子もいる月齢でしょうか🤭
    娘が保育園でお友達や先生に挨拶できず固まってしまうことが多くて、、
    連絡帳に時折「みんな○○してる中、○○して遊んでいました✨」と書かれている事があり少し心配になってしまいました😧

    • 2月5日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    お友達と遊べるようになるのは3歳ごろからですね。それまでは一緒にいても個々の遊びをすることが多いです。もちろん個人差はありますが、内向的な性格の子はまだ難しいと思います。
    子供は必ず成長しますから、あまりそこにこだわり過ぎずに見守ってあげればいいと思います😊

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    3歳なんですね!お迎えの時に見ても個人で遊んでいる事が多くて😅私が迎えに行く頃は0歳児1歳児クラスの子達はほとんど帰っている状態でもあり、こんなもんなのかな〜?と思っていたんです😌
    娘の性格を認識した上でしっかり見守ろうと思います☺️

    • 2月5日