
10ヶ月の娘が低体重で、離乳食のベビーフードを潰してあげていますが、固形に慣れるためにそのままあげてもむせてしまいます。同じ経験のママさん、いつまで潰していましたか?
今、10ヶ月の娘がいます。
低体重で産まれた為、まだ、体重も、5、3キロしかありません。
離乳食ですが、歯が生えていない為、ベビーフードを潰してあげています。先生に言われ、固形に慣らすためにそのままあげてみましたが、やはりむせてたべてくれません。
低体重で産まれたママさんに質問です。
離乳食のベビーフードは慣れるためにそのままあげてましたか?
いつまで潰してあげていましたか?経験談を教えください。
- Koharu mama(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も低体重で生まれて、まだ成長曲線外れてます💦
ドロドロあげてます!
市の栄養士さんに相談したら、ドロドロでいいって言われました!
ドロドロを嫌がる時がやってくるから、嫌がらないなら消化もいいし、そのままあげて平気よって言われました☺️
そしてこの間ドロドロのお粥を嫌がったので粒のお粥あげてみたらぱくぱく食べてました!
でも、粉のお粥の素をミルクでといてあげているので、成長曲線追いつくくらいまではミルクでといたお粥をあげたいので、嫌がってますがドロドロあげちゃってます💦

メメ
食べれるのに敢えて固形をあげないならあれですが、まだ全然進んでないならそのままドロドロで良いと思います☺️
食べれるものあげて体重増やしてあげるのが一番かなと!
うちも低体重でしたがそもそもうちは離乳食食べない子で🙈
なので余計に、食べてくれるなら何でも!と思います笑。
-
Koharu mama
ありがとございます。
やはり食べれるものあげるのが一番ですよね。
めめさんも、苦労されたんですね。
ありがとございました- 2月4日
Koharu mama
ありがとございます。
10ヶ月健診でも、通ってる病院でも、言われたに実際は全然違って、どうしていいかわからなくなってきて。
ミルク🥛の量も最近やっと少しずつ増えてきたのに、考えてばっかりで😩
ありがとございました