※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子が保育園でトラブルが続き、悩んでいる女性。家庭では改善していたが、保育園で問題が続く。アドバイスを求めている。

今月で5歳になる男の子が保育園でずっとトラブルが続いて悩んでます。
去年から自分のルールから外れたことをする友達に怒ったり物を投げたり、
最近は職員にしたりするようです。
別室で落ち着くまで先生が話をしてくれ、落ち着いたら教室に戻るという流れを1年かけてやってくださいましたが、なかなか改善されず。
家では弟の面倒をみてくれたり、怒ってもすぐおさまるようになったり
爪をかむことも直ってきていました。
なので、てっきり保育園生活も順調なのかと思っていましたが、
今日の懇談でちょっとトラブルが最近続いていますと言われ
どうしていいのか分からなくなりました。
今は旦那の仕事が忙しいので、子供2人連れて実家にお世話になってますが、
この生活をし始めてからは爪をかむ癖が直りました!
このままキレやすい子になってしまわないか心配です。
みなさんのアドバイスや体験談を聞かせてください。

コメント

🍀さち&まり🍀

意思疎通がどこまでできるかにもよりますがママという立場を一瞬なくして、友達感覚で息子さんに聞いてみたりはできないですか?子供って自分の好きな遊びには集中しやすく周りが見えなくなるのがほとんどですよ。保育園でトラブルと思うことでも息子さん自体がトラブル感に思えていないと危機もわからないですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供と話してみました!
    が、なかなかうまく伝えれてないのか
    分かっているような分かっていないような、、、
    おっしゃるように子供からしたらなにがいけないのかもわからないのかもしれません。

    • 2月6日
🍀さち&まり🍀

それであれば、お子さん目線でいき保育園でも何かあれば連絡帳や送迎時にトラブルがあったりした時は伝えてくれたりしますよ。

ちなみに懇談がある前は、連絡帳や送迎時に伝えて来ることがなかったのでしょうか?園には、職員の人数いますし考え方だって十人十色ですよ😊

例えばですよ?食べ歩きとか、滑り台で滑る時にスライダー感覚で滑るとかなら目に余ることもあり注意したところでも再度、同じことをするという見え方だとしても注意の仕方によっては無意識に食べ歩きをしたり楽しくて周囲にも見てもらいたいが為に滑り台での遊び方をやめないにもなりますし。

トラブル内容がわからないので、あまり決めつけたことは言いませんが善悪だけでも自分から気づくようになるのは少し先ですし、お子さんを信じてあげるのが今後の成長にも繋がりますよ(^^)