
2人目を31歳で出産し、3人目を考えている方へのアドバイスを教えてください。35歳までに3人目を産みたい考えで、年子か2歳差を検討中。3人目の年齢差や大変さ、産んでよかったことを知りたいです。
2人目を31〜33くらいで出産されて3人目を産んだ方!
また3人目を考えている方教えてください🙏
二人目を31で出産します(旦那も同い年)
そしてまだ2人目を妊娠中ですが我が家は3人目を考えています。
私の中で35までに産み終えたいので(希望は34)、
そうすると年子か2歳差がいいかなと思っています🤣
しかし3人目で年子や2歳差
本当に大変だろうなと想像もつきませんが、体力的に35以上は無理だと思っています😭💦
そして早めに子供を幼稚園へ入れてパートをしたいとも思っています❤️
3人目ってどのくらい年齢離して産みましたか?
また2人と3人の大変なこと、産んでよかったこと色々教えてほしいです✨
- ママリ(妊娠18週目, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

いちご🍓
全く同じ感じでわたしも34までに産み終えたかったですが、ワンオペでやっぱり2人目と3人目を年子や2歳差には出来ないなと思ったので4歳差になりました😅💦
なので結局35過ぎちゃいました🤣
幼稚園に入れてパートしたいのも同じです😂でももう少し子供との時間になりそうです😆色々考えちゃいますよね🥺

ままり
28で3人目ですが、みんな2歳差で産んでます!
3人目はお産も楽で、産後から普通に動けてたし、普通に生活できてました😊
下の子が赤ちゃん返りで大変ではありますが、上の子が4歳である程度は自分のことできるしで、今のところ2人と3人はそんなに変わらないなーと思ってます🙌
-
ママリ
28で3人目なんてお若くてうらやましいです❤️
2人と3人そんなに変わらないと言うのは凄く励みになります!
うちは一人目と二人目が三歳差なので、上の子はまだしも下二人がどうなるかなー?なんて思いつつ一気に子育てをしたいのも本音です🤣- 2月4日

はじめてのママリ🔰
今年32で3人目を一応31歳で産みました!同じく35までには3人目授かれたらなと考えていて、何歳差は気にせずでした!思ったより早く授かれたので年子です!!大変なとこは次男のイヤイヤ期が重なってしまってる事です!長男はこれまたイヤイヤ期は過ぎてますが、言うこと聞かないし毎日てんやわんやしてます!!容赦なく三男も泣きますし、昼間は私一人だし旦那は夜中帰宅の時もあるしで、1日あっという間にすぎます!ꪔ̤̱ꪔ̤̱ꪔ̤̱すでに体力持ってかれてます😭💦笑 眠い、ただそれだけなんですが、眠いだけでやる気が全てなくなり自分で望んだことなのに、ちょっとイラついてる自分もいます😅次男は夜泣きがまだあるので、夜泣いたら悲惨です!笑
-
ママリ
31で3人目♡
羨ましいです(*゚∀゚*)
ひゃー…イヤイヤ期と重なると思うと考えただけで大丈夫か心配になりますが…😭
一人目も夜泣きがかなりすごいタイプだったので下二人がそうなったら我が家は地獄です💦💦
でもおっしゃるように35までに産み終えたいと思うと何歳差とか考えてる場合じゃないなーと思います😱‼️‼️
気にせず自然とできたらいいなぁと思います🥺💗- 2月4日

はじめてのママリ
私は今3人目妊娠中、すべて2歳差で産んでます!
歳が近い方が子育てもトントントンって終わるよーって先輩ママさんたちに言われて、すべて2歳差にしました!!
産んだら産んだで何とかなるかなぁって思ってます(笑)
-
ママリ
全て二歳差✨
すごいです😆💕
うちは一人目と二人目が3学年差なのですが、二人目が5月生まれなので1歳10ヶ月差とかの年子もいいなぁと思っています✨
それで一人目と三人目が4学年差になれば子育てが一気に楽になるかなー?
なんて思いつつ…
そんな上手くいくのか?なんて思っています🤣
たしかにそうですよね!!
産んだらなんとかなる!これに尽きます!!!笑- 2月4日

こんちゃん
2人目を31歳、3人目を33歳で出産しました!
元々不妊体質だったので、年齢差は気にせず妊活して2人目と3人目は1歳9ヶ月差です。
体力は元々ない方ですが、なんとかなってます😅
2人目と3人目が同性同士で年齢が近いっていうのもあるのかもしれませんが、しょっちゅう喧嘩しててなんでこんなに仲が悪いんだろうってよく思うんですが、女子同士ままごとしたり、仲良く遊んでる時は微笑ましいです😁
もう今年36になりますがもう1人欲しくて妊活中です🤣
-
ママリ
わぁ♡私の理想です!
うちは二人目が5月生まれなので、1歳10ヶ月差くらいで年子でもいいなぁなんて思ってしまう自分がいます!✨
私も体力は全くないです😂
やはり年齢が近ければ喧嘩は必ず勃発しますよね〜🤣笑
でも仲良く遊ぶ姿見たいです😆💕
四人目妊活中なんですね😍💗
四人も産めたら大変なこともあると思いますが絶対幸せですね😆❤️- 2月4日

h1r065
全部二学年差です。
31
33
35
37
39で双子予定です。
体力がというよりスケジュール的なものの把握やらがまあ大変かなと。
保育園預けて仕事してたほうが私はいま体楽ですけどね。
2人目3人目が心疾患で2人抱えて病院検査やら手術や入院やらあのとき一番大変だったなーとかあるので元気ならなんとかなるって考えです。
私より若いからなんとかなりますよ。
3人はまだ手が足ります🤔
-
ママリ
全て2学年差!
素晴らしいです😆💗
確かにスケジュールは大変そうですね💦
でもお子さんがたくさんいれば大変なこともある反面、幸せなことも多くて羨ましいです😍💕
私も三人目は年齢差よりも、自然と授かれるのを待ちます!
なんとかなると言っていただいて背中を押してもらえました☺️- 2月4日

winds
1人目29歳
2人目31歳
3人目33歳の予定です!
二人でも病院行ったり買い物行ったり結構大変だなぁと思いつつ、産むなら早く産みたい!と全て計画的に2学年差にしました。
まだまだ手はかかりますが、二人で遊んだりすることができるようになり少し楽になったなぁと思い、3人目に踏み切りました。
生まれる頃には上の子4歳だし戦力になってくれると信じてます笑
-
ママリ
計画的に考えられていて素晴らしいです❤️
我が家は一人目と二人目が3学年差なのですが、二人目が5月生まれなので一歳10ヶ月差くらいにして年子にしてしまいたいと思う気持ちもあります😂
それで一番上と下を4学年差にして三人目が幼稚園へ行きだしたらパートしたいなと思います💕
しかしそう上手くいくのか、そして体力は大丈夫なのか…
楽しみな気持ちと不安な気持ちがあるのも本音です😂‼️- 2月4日
ママリ
希望と実際って違いますよね‼️😭
私も年子なんて言ってますが、産んだら変わるかもです🤣笑
ただやはり先々のパート面だったり体力を考えるとそんなにゆっくりする時間もないのが本音だなぁと思っているところです🥺💦💦