
コメント

退会ユーザー
緊急事態宣言中ではなかったですがお宮参りはやめました😂

はじめてのママリ🔰
そろそろ予定日なのですが、お宮参り、冬は寒いですし、急ぐこともないので4月以降とか暖かくなって来てから行く予定です😆
上の子の時は真夏に生まれたので、少し涼しくなった生後2ヶ月の10月に行きました🤣
-
ママリ
暖かくなってからがいいですよね。
お宮参り、初節句、お食い初めが全部同じ時期になりそうです。。- 2月4日

りょん
下の子を6月に出産しましたが、コロナ以前に真夏日だったので10月まで延期しました💦
あったかくなるまで待ってもいいかもしれませんね😊
-
ママリ
うちも上の子が6月生まれで、9月ごろお宮参りをしました。
夏は辛いですよね💦
お宮参り、初節句、お食い初めが同じ時期になりそうです💦- 2月4日
-
りょん
そうだったんですね😭
初夏と夏生まれはもう延期はある意味宿命ですよね💦
この時期の女の子だとそうなっちゃいますよね😢- 2月4日

初めてのママリ🔰
写真撮るだけにしました!🥲
-
ママリ
そうなんですね💦
この時期だと仕方ないですよね🥺- 2月4日

はじめてのママリ🔰
うちはお宮参りの頃に最初の緊急事態宣言が出てしまったので、時期を逃して行かずに終わりました😂
代わりに、スタジオで家族写真とお宮参りの衣装を着せた写真など撮りました💡
-
ママリ
そうなんですね💦
うちもお宮参りがいつになるかわからないので、先に写真だけ撮っちゃいました。
でもせっかくだし、行けたらいいなとは思っています。- 2月4日

なお
3月頃にしようかなと思っています😊
お宮参り、お食い初め、初節句‥
娘には申し訳ないですが
このご時世なので全てまとめて一回で済ませます😱
写真すら撮ってないです😭
-
ママリ
そうなりますよね💦
初節句は早生まれだから、来年でもいいかな、とも思っています。- 2月4日
-
なお
娘のいとこはみんな集まってお祝いをしていただけに、余計にコロナが憎いです😭
きちんとお祝いしてあげたいですよね!
来年でも良いと思いますよ✨- 2月4日
ママリ
やめたのですね😢
ありがとうございます!
退会ユーザー
お食い初めの時にお宮参りの写真も撮りました😊
人がいない時間帯などを見極めて行くのもいいと思いますよ!