※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーまま
子育て・グッズ

5月か6月に働くと育休手当はもらえますか?

保育園が無事決まりほっとしてます!
6月末で1歳になるので、育休終わります。そこで質問です!
7月(1歳すぎ)から育休も終わるので働く予定でしたが、保育園の都合で5月(10ヶ月)から預けることになりました。

ですので、7月からじゃなくて5月か6月の育休終わる前に働こうと思ったんですが大丈夫なんですか?

育休終わりまで休まないと、育休手当もらえないですか??

コメント

atjn0606

入園したら仕事復帰をいつまでにしないといけないか市によって決まりがありますよ☝🏻私が住んでるところは入園月の月末までに仕事復帰しないといけないです。
もちろん育休を短縮したらその分だけ手当ては減りますよ。復帰したらお給料が発生しますので。

  • はーまま

    はーまま

    手当は減ってももらえるんですか!!
    私のところは入園して2ヶ月ですね!

    • 2月4日
  • atjn0606

    atjn0606

    検索してみたら、復帰日によって変わるみたいですね🤔

    • 2月4日
  • はーまま

    はーまま

    ありがとうございます😊助かります!!!!

    • 2月4日
ままり

5月から仕事を始めたら育休の手当は5月までです(><)

  • ままり

    ままり

    間違えました!4月末までですね!

    • 2月4日
  • はーまま

    はーまま

    えー!そしたら、1歳までの方が良いのかなー😞慣らし保育とかありますもんね😔

    • 2月4日
  • ままり

    ままり


    うちも6月末うまれで本当は4月から仕事復帰の保育園入園予定でしたがコロナの関係で仕事が少なくなりなかなか復帰できずに結局6月末まで育休手当を貰いました!保育園は入園してしまったので普通に通っていました!!慣らしが長くできたのときっちり手当が貰えたのでよかったです。

    • 2月4日
  • はーまま

    はーまま

    慣らし保育もゆっくりの方が良いんですかね?
    保育園いって熱とか良くだすーとか聞いたことあるので。。慣らし保育で熱とかだしましたか?

    • 2月4日
  • ままり

    ままり


    うちの場合は一週間くらいで保育園になれたので大丈夫だったんですが他の人の話を聞くと泣いてミルクが飲めない、ご飯が食べられないなどで早くお迎え来てくださいって言われてしまうこともあるみたいです(><)仕事が始まってるとそれもきついので慣らし保育期間が長い方がこちらも気持ちの余裕ができるかなぁと♩
    熱は1歳になってすぐに突発性発疹になりました!まだ仕事が始まってなかったのでその時期でよかったです(><)うちはかなり元気でその突発性発疹になった以外は熱を出さず保育園から電話もきたことがないんです!でも最初は熱を出してしまう子多いみたいですよね( ; ; )

    • 2月4日
  • はーまま

    はーまま

    泣いてかー🥲息子はミルク飲まなくて早く帰させられそうですー!
    熱出ないのが1番ですよね!!
    ご飯は食べる方ですか?

    • 2月4日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね(><)
    早く慣れてくれればいいですけどね( ; ; )

    かなり食べる方です!
    保育園でも初日からミルクとご飯がっつり食べてきました!

    • 2月4日
  • はーまま

    はーまま

    いーいですねー!
    突発の熱の時何度まで上がりましたか?

    • 2月4日
  • ままり

    ままり


    39度くらいでたと思います(>_<)

    • 2月4日
  • はーまま

    はーまま

    熱性痙攣が怖いですよね😣😣

    • 2月4日