
コメント

ママ
排卵日3日前の仲良しで授かれる人多いみたいですよ(*^^*)

pikumin
妊活はどのようにされていますか?
私は初めはアプリと基礎体温のみでタイミングを取っていてましたが、試しに排卵検査薬を使ったらその月に妊娠できましたよ^ - ^
-
杏菜
妊活はアプリとおりもの変化でタイミングを取ってます。
基礎体温もはじめのうちはしてたんですが、自営業のため起床時間がバラバラなのでガタガタでやめました(>_<)
排卵検査薬も何ヵ月か使いましたがダメだったのでやめました(>_<)
同居なのでストレスの多い生活です(;´д`)- 8月13日
-
pikumin
私はフリーのアプリを使っていましたが、実際妊娠した時の仲良し日と、アプリがこの日がベスト!という日は違っていました(ノ_<)
おりものの変化も見ていましたが、何だか難しくて苦手でした😣💦
排卵検査薬はトイレに籠らなきゃなので、同居とかだと気を遣いそうですね…(T ^ T)
私はアナログとデジタルの検査薬を併用していたので、排卵日が分かりやすくオススメかなと思います!
でも何よりも敵はストレスですよね(´・_・`)
プレッシャー等はありますか😣?
私は義母は何も言わずいてくれてありがたかったのですが、実母がまだ?そろそろ??とうるさく、何度本気でほっといて!と怒ったか……😵- 8月13日
-
杏菜
アプリもふたつ使ってます( ノД`)…
おりものと排卵日近いのはわかるんですが、この日だ!とはまでわかりません💦
プレッシャーは今のところない感じです。
でもだんなも私も子供が好きなので早くほしくて(>_<)
私の義母もなにも言わずいてくれます😢
旦那の子を妊娠してあげられないのが辛いだけです😢- 8月13日
-
pikumin
私は1年頑張って無理なら病院に行こうと思っていました💦
でもやっぱりお金のかかることなので、できることは全部してから!と思ってデジタルの排卵検査薬も購入したかんじです(*^^*)
デジタルばかり使用するとお金がかかるので、アナログで陽性が濃いめになってきたらデジタルで検査に変えて決定!というかんじで簡単ですよ♪
素敵な義母さんですね♡
少しでも早く、と思うなら思い切って病院で原因がないかだけでもみてもらうのもいいかもしれませんね😊- 8月13日

ほげ
もしも気になるなら病院に行ってみては??
私は気になってモヤモヤしちゃったのですぐに産婦人科に行きました。
基礎体温がガタガタだったので気になってしまって。
アプリと基礎体温でしたが、アプリはアテにしない方がいいと先生に言われました。
排卵検査薬使って成功でした!
-
杏菜
病院が一番ですよね(>_<)
原因とか見つかったんですか?
検査が全部終わるまで何回くらい通院しましたか?- 8月13日

さつまうし
9ヶ月なら病院デビューしてもいいかもですね☆
通われたほうが1人でモンモンとするよりいいかもしれませんよ。
もしかしたら原因が見つかるかもしれないし…
-
杏菜
すぐ妊娠できると思ってました(>_<)
病院いかなきゃですよね…😢- 8月13日

しいたり
私も10ヶ月くらい妊活していますが妊娠しません(T_T)
妊活はじめて半年ぐらいで漢方はじめて、先月から病院行き始めました!今月も生理きてしまったので卵管造影と子宮鏡検査というのをしてきます!生理不順も生理痛もないので何故妊娠しないのか一度ハッキリして妊活していきたいと思ってます!杏菜さんも時間を無駄にしないよう勇気振り絞ってみてはいかがでしょう(♡˙³˙)
-
杏菜
私と同じくらいですね(>_<)
半年くらいのうちは来月はきっと…って思えたんですけど、最近はきっと今月もダメだろう…と弱気になってしまってます😢
私今年30歳なので、時間無駄にしてはだめですよね💦
病院検討してみます😣- 8月14日

ひまわり
私も、なかなかできずに
半年目辺りから通院しました😣
生理は毎月予定日にきてましたが
排卵がしたり、しなかったりの
バラバラだったことが病院でわかり
まずは、漢方を処方されました😚
少しお金はかかりますが、
通院して、排卵日を聞くのも一つの
手段だと思いますっ!
他の方も言われてる通り、
個人差がある為、、アプリはあてに
なりませーん。。
病院が全てではありませんが、、
排卵がしっかり来てるかなど
調べるのもいいと思いますっ♡
-
杏菜
病院選びはなにを重視しましたか?
私は昔生理痛で通ってた産婦人科があるんですが、そこよりももう一軒のほうが不妊に力を入れてるとかで…かかりつけにしようか、新しいところがいいのか迷ってます😣
ちなみに漢方は何を処方されましたか?
よかったら教えて下さい(>_<)- 8月14日
-
ひまわり
病院選びは、、家の近くの産婦人科に
しました。不妊治療もしてるとの事で
家の近くにしました(>_<)♡
不妊に力を入れてるところのほうが
いいかもしれないですねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ♡♡
ちなみに、漢方は“当帰芍薬散料“です。
朝昼晩の食前に服用です🎶- 8月15日

あーりーー
私も妊活9ヶ月目でなかなか授からず先月クリニックデビューを果たしました(._.)
まだ2回しか通ってませんが妊娠しずらい原因が少しずつわかってきて、なんでもっと早く病院行かなかったんだろーと感じました;_;
お互い可愛い赤ちゃんがやってきますように、、、😶💕

chan
病院って意外と敷居が低いですよ(^_^)
はじめはきっと、エコーで排卵がいつごろ起こりそうか診てもらうだけですし、排卵検査薬を買うより安かったりします。
自分で判断するよりも、医師に診てもらった方が間違いないかなと思い、私は妊活3ヶ月目で病院いきました。
もし受診をされるなら、どうぞ気楽な気持ちで行ってきてください(^_^)
私はだいたい排卵日かなと思う日の4日前くらいに行きました!

しいたり
私も今年30です!
漢方は当帰芍薬散ですよ!
たしかに基礎体温あがります!
ずっと基礎体温はかってますが、病院だとほぼ見てくれません(笑)
私の頑張りは一体。。。と思いましたがエコーとかのが確実で基礎体温はそこまで信頼性がないみたい。
私の場合体温がガクッと下がる前に排卵していて衝撃でした!
わたしも病院行くの嫌でずっと避けてましたが、病院行くと旦那の精子がちゃんと動いてるとかわかって逆に凄く安心もできましたよ!
杏菜
そうなんですか⁉💡
タイガーさんは排卵日をどんな方法で特定してますか?(>_<)
ママ
今妊娠4週目で、前回は流産で、計3回妊娠しましたが3回共3日前でした!
娘の時と流産した時は予定外でしたが、それぞれ3日前でしたよ(≧∇≦)
なので今回も3日前狙いました!
生理周期は定まってますか?
私はルナルナで管理してるので、ルナルナの排卵日を参考にしてますよ!
杏菜
生理周期はだいたい定まってます!
毎月だいたい排卵日の一週間前くらいから一日おきくらいでタイミングを取ってます💡
仲良ししたあと気を付けてることとかありますか?
ママ
1日おきだと精子が薄くなる説もあるので、4日ぶり?位のを排卵日3日前に出してます笑!
あまり関係ないとは言われてますが今回は計画妊娠だったので、寝た状態で腰を少し上げて、「頑張れー」て心の中で応援してました笑
杏菜
全然妊娠しないので回数を増やすようにしてました😅
確かにこないだ一週間ぶりくらいにしたら精子濃かったような…(笑)
欲しいと思ってから授かるまでどれくらいかかりましたか?
ママ
今回が初めての計画妊娠で、1発でした☆
娘&流産したときも1発だったと思います(*^^*)