※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バズ
子育て・グッズ

股関節脱臼で通院中の方、おすすめの病院や先生を教えてください。

宮城県または仙台市で股関節脱臼で病院にかかっている方、どこの病院に通われていますか?
おすすめの病院、先生を教えてください!

現在股関節脱臼の疑いで病院に通ってますが、担当の先生があまり私と合わなくて。

コメント

ママリ

泉区松田病院の小児股関節脱臼専門外外来にかかったことがあります😊

バズさんと合うかどうかはわかりませんが💦

娘の小児科医が何回開いても左右差があった股関節が、専門の先生に開いてもらったら左右差がなくなりました😃

その日からずり這いも始めたので連れて行って良かったです。

  • バズ

    バズ

    松田病院も専門の先生がいるんですね!情報ありがとうございます!
    うちはまだ脱臼はしておらず、外れやすいだけなのですが、相談だけでもいいですかね?
    先生の印象などはどうですか?
    また紹介状は必要でしょうか?

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりすみません。
    下のコメントも読ませて頂きました😊

    私も同じ状態で様子観察と言われたので、
    布団や服装、オムツ替え、向き癖に気を付け、ハイハイの期間が長くなるように工夫していました。

    相談だけでもできない事はないとは思いますが、電話で確認するのが確実でしょうね😉

    先生はサバサバ系ですが、腕は確かな感じです。
    松田病院自体、股関節の手術が有名で県外からも患者さんが来ます。

    紹介状は1度目は、2ヵ月検診の紹介状で、2度目は受診歴があったからか電話で予約が取れました。

    • 2月4日
  • バズ

    バズ

    丁寧な返信ありがとうございます!

    ハイハイの時期は長い方がいいんですね!!これからハイハイの時期なのでやってみます!
    たくさん質問して申し訳ありませんが、現在は通院してはいないのですか?

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ


    良くわからないんですが、二足歩行っていかにも股関節に負担がかかりそうじゃないですか?
    それにあのイチローも2歳までハイハイの方が多かったみたいで、体が丈夫になるのかなと🧐

    検診で引っかかった時と、股関節を開いてもらった時の2回だけしか受診しなくて大丈夫でした🙆‍♀️

    • 2月4日
  • バズ

    バズ

    へぇー!そうなんですね!うちも足はたくさん動かしてとは言われてたので、ハイハイは長くやるように気をつけてみていこうと思います!

    えっ!!2回でいいんですねー!羨ましいです😭今のところだと成長が止まるまで通うようで😨先が見えず、、、

    ひとまず電話で色々確認してみようと思います!

    たくさんありがとうございました!!

    • 2月4日
やま

先日上の方と同じ松田病院の乳幼児股関節外来に行ってきました。
リハビリに力を入れているイメージなので今後治療が必要になっても安心かなと思いました。

  • バズ

    バズ

    松田病院いいんですね!
    情報ありがとうございます!
    先生の印象はどうですか?
    また紹介状は必要ですか?

    • 2月4日
  • やま

    やま

    先生はサバサバしてそうだなーと思って見ていたら子供にちゃんと話しかけたり笑いかけながら診察してくれていたので印象は良かったです^^
    2ヶ月検診で家族歴があったり、太ももの線が左右不対象だったりと小児科の先生が一度専門のところでと紹介状を出してくれました。

    • 2月4日
  • バズ

    バズ

    そうなんですね!
    ネットでちょっと調べたんですが、男性の先生ですか?

    • 2月4日
  • やま

    やま

    男性の先生でした!
    初診の時に電話で予約できたのですが紹介状の有無を聞かれたのでその時に必要かどうか聞いてみるのもありかもしれないです^^

    • 2月4日
  • バズ

    バズ

    了解です!
    丁寧な返信ありがとうございました!

    • 2月4日
クローバー

うちはJCO仙台南病院紹介されて通ってます⭐
最初苦手だなぁって思ったけど経過観察で年1回しかいかないからいいかと思って😅

  • バズ

    バズ

    うちもそこです!同じ先生だと思います!
    うちは外れやすいということで経過観察のみです。
    クローバーさんも経過観察ということですが、赤ちゃんの時から今も経過観察で通っているんですか?

    • 2月4日
  • クローバー

    クローバー

    うちは骨の入りが浅いけど成長とともに問題なくなるだろうと言われての経過観察です😅
    口調キツめですよね💦ちなみに旦那に行ってもらったときは優しかったそうです(笑)

    • 2月4日
  • バズ

    バズ

    そうなんです!キツめだし、今は問題ないってことはサラッというのに、悪いことだけたくさん言われて💦でも最終的には成長とともに良くなる可能性があるからと言われ。じゃあそんなにいわなくてもいいしゃんって思うんですが💦
    検診のたびに不安だけ強くなるので会いたくないんです😰

    なに?!旦那に行ってもらおうかな😓

    • 2月4日
  • クローバー

    クローバー

    けっこうこっちが消耗しますよね😭一度試してみてください(笑)

    • 2月4日
  • バズ

    バズ

    返信ありがとうございました!

    • 2月4日
ちーちゃま

参考になるか分からないですが
子供が股関節脱臼の疑いで
東北大学病院に通ってます。
息子をまたまた大学で
出産していて1ヶ月検診で
引っ掛かって
そのまま院内紹介で
6年整形外科に通ってますが
行く度に、先生が変わっていて
言われる事も違うので…。

でも、成長期まで
見てくださるのは
とてもありがたいです。

  • バズ

    バズ

    大学病院だと大きいから先生も変わってしまうのですかねー?
    どれくらいのペースで通ってますか?

    • 2月5日