※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
お仕事

専業主婦の方、専業主婦を選択した理由は何ですか?またいずれ働こうと思いますか?

専業主婦の方、専業主婦を選択した理由は何ですか?
またいずれ働こうと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

選択というか、働く必要が無さそうなのでそのまま、、という感じです😅

A子

仕事を辞めたかったのと働かなくてもある程度の収入が主人にはあったから。
あと帰宅時間が遅かったり出張も多かったりするので共働きになってもこちらの負担が大きいからです。
子どもが小学生になったらパート、中学生になったら正社員で働けたらと思ってます😊

ままり

専業主婦です!
はじめての子育てを3歳までは自分メインでやりたいからです😊子どもの初めてもできるようになる過程を含めて自分の目でみたいです♪

いずれ昼間誰もいなくなるので、そしたら働きたいです😄

ぴぃ

家事育児と仕事までしてたらイライラしちゃいそうなのと旦那の収入で生活できるので🤔
そして今更外で働ける気がしないので余程の事が無い限り働く気はありません😂

Emma

夫が転勤族なので結婚後初の転勤と同時に仕事やめました。
無理して働かなくても生活はできるのでそのまま専業主婦しています。
下の子が幼稚園に入るか小学校に上がるタイミングでパート、その後状況によってはフルで働くかもしれません。

とも

結婚した時に仕事辞めて本当は仕事しようと思ってたのですが、妊娠がわかってそのまま専業主婦です!
うちは上の子が知的障害なので上の子次第です💦
小学生くらいになって落ち着いてれば働こうと思ってます😊

空色のーと

結婚して職場が2時間掛かるので、妊婦さんになった時満員電車とか無理だなーって思い、やめました 笑

我輩は猫である🐶

仕事して家事もして育児もしてって私には両立ができそうにないからです🤔
あとは仕事したらそのイライラを家に持ち帰ってしまいそうなので😧

deleted user

自分が専業家庭で育ったので、私も専業で育てたかったからです🙌
それが叶う経済力のある人と結婚すると決めてました🤣

よほど手が空いたら扶養内パート程度したいです☺️

きまきまき

主人の転勤があるタイミングで退職しました。
点々としているので、働きたくても働けません。
主人の収入だけで何不自由なく生活できます。
ですが、子供が小学校に上がる頃には転勤がなくなるようなので働く予定です。

ママリ

不妊治療をしながら働いていましたが、シフト制のため急な休みや半休が取れず思うように病院に通えなかったことや、夫が仕事柄、朝は早く夜は遅いため、私も仕事で疲れてくると、家事やご飯がおろそかになっていったので、一旦辞めました。体調も崩しがちになり、ストレスも凄かったので…。今は健康な生活に戻れたと、普通の暮らしの大切さを感じてます!