
今しかないよと言う言葉が辛くて嫌いです。子育て疲れたときに相談するとたまに言われます。同じ方他にも居ますか?
今しかないよと言う言葉が辛くて嫌いです。
子育て疲れたときに相談するとたまに言われます。
同じ方他にも居ますか?
- ゆるこ(7歳)
コメント

ふわり
わかります😣
今しかない?そういう話をしてるんじゃないんだよ!って感じですよね〜
今しかないよで乗り切れるんなら乗り切れてるわって感じです💭

ままり
めちゃくちゃ言われがちですよね😂今が1番可愛いよ。とかこんなにひっついてくれるの今だけだよ。とか。
知ってるよ!後からあの時可愛かったな〜もっと優しくしとけばよかった。とか後悔するんだろうなとか想像もできるよ!
けど今がしんどいんだ、そう言うメンタルじゃないんだよ。ってなります🤣
-
ゆるこ
後悔するからやっとかなきゃ!が今は辛いし、後悔しないって思って生きたいですよね。後悔したとしても自分を許してあげたいです。
- 2月4日

退会ユーザー
わかります!
実母にも、今しかない娘ちゃんとの時間を大切にね!的なこと言われると心底イラだちます。
わかってるんですよね、そんなこと。
でも今がしんどくて、子供と離れたいと思ってしまい、この言葉を思い出しては近い将来後悔する時が来るのかもしれないと思い、離れたいなんて思ってしまう自分は酷いと思うし、ジレンマで苦しいんですよね。

ポムポムぷりん🧸 24
言われますね結構😵
でもその時私が言うのは
客観的にみて可愛いって思う時期に子育てしている本人は可愛いって思えないくらい大変ですよねって言ってます笑

ママリ
わかりますわかります!!!
その今に疲れてるから
相談してるのに。
今しかないそんな可愛い時を無駄にして勿体ない!楽しまないとと言われてる気がしちゃいます。

えびせん
終わったから言えるんですよね〜その言葉。むしろ終わったから最中の事はみんな夢中でもう忘れてて、それしか言えないから言うんだと思います😓
渦中にある人にいう言葉じゃないんですよね💧

はじめてのママリ🔰
わかりますよー!ただ共感してほしいだけ、話聞いほしいだけなのにー!
いつだって大丈夫だよ!が正しい言葉とだと♡笑
ゆるこ
ですよね、、
自分も知らない間に今しかないんだからとか思っちゃって、追い詰められてるんですよね。辛い。