
コメント

あんこ好き
旦那さん、そういう手続きが苦手なんですかね😅
今年は医療費控除しなくちゃ、還付されないこと知らなかったり??
ネットで作成、マイナンバーカードあればネット提出可能ですし、郵送提出も可能ですよ☺️

🐣
毎年私の仕事です😂💦
今日せっせとしましたが...
うちはマイナンバーカードがないのでいつも印刷して郵送してます😌
-
mitsuki
なにを印刷ですか!?
- 2月7日
-
🐣
HPの書類作成コーナーで入力してデータを印刷して、免許証とマイナンバー通知を添付して郵送してます!- 2月7日
-
mitsuki
かんたんにできました?
- 2月7日
-
🐣
源泉徴収はもらってますか?
まずはそれに変更がなければそのまま入力をして、医療費控除という項目に入力したら最後に全てを印刷しておしまいです!
医療費控除も何を添付するかによって変わりますが...
うちは医療費のお知らせ(封書)に乗らない治療費があるので、医療費控除の明細書(内訳)というのを印刷して手書きで書いて、添付してます。
私的には5年くらいこのやり方でやってるので簡単です🙂- 2月7日
-
mitsuki
私が2020年の5月で
アルバイトをやめてて
そのときに生命保険料控除とか
聞かれなかったんですけど
とくに支障ってないんですかね?
その前の年には聞かれたのに…- 2月8日
-
🐣
2020年は5月までは収入があったんですね?
年末調整はしてもらってますか?
してもらってなかったらご自身の分は確定申告をする際に生命保険控除を一緒に出来ますよ。
前年聞かれたのに今年聞かれてない理由は辞めた会社に聞いてみてください。
医療費控除は、税金をよりたくさん払っている同一世帯の方でした方が一般的にはお得だと言われていますが、ローン控除とかがあると控除がされない場合もありますので税務署にご相談されてみてください☺️
(控除されなくても限度はありますが、住民税に反映されますので無駄にはならないはずです)- 2月8日
-
mitsuki
すいません。
年末調整って具体的には
どんなことですか??- 2月8日
mitsuki
ネットでやるの
難しくないですか?🤦
一回、確定申告を
ネットでやろうとして
心折れました…
あんこ好き
医療費控除だけなら、簡単でしたよ😁
mitsuki
一緒に確定申告の紙も
渡されたので
やれってことですよね??
あんこ好き
旦那様は自営業ではなく会社員なら、会社で確定申告はしてくれているはずですよ🎵
確かあの紙はセットで渡されるのでは?
mitsuki
自衛隊なのでなんかよく
わかんないんですよ💧