
生後1ヶ月の男の子の授乳量について相談です。片方で40〜50gぐらい飲んでいて少ないか不安です。寝てしまうこともあります。ミルクを足す場合、どれぐらいが適切でしょうか。
生後1ヶ月の男の子です。
授乳前と授乳後でスケールで
測定するようにしています。
質問なんですがおっぱいのみで
だいたい何gぐらい飲めていたら
良いのでしょうか?
だいたい片方で40〜50gぐらい
飲んでいますが少ないでしょうか?
いつも飲んでる途中に
寝てしまいます😂😂
またミルクを足すとすれば
どれぐらい足せば良いでしょうか?🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ママリ
母乳量十分だと思います♪♪
私は完母でミルクはほとんど飲ませてません🙃
搾乳すると80くらいなのでおそらくそれくらい飲んでるのかなと思います!
その後ミルクを足さず寝てくれるので片方で100近く出るのであればミルク足さなくても良さそうですけどね🤘✨
はじめてのママリ🔰
片方で40〜50なんですが
大丈夫でしょうか?😭
ミルク足さなくても
大丈夫でしょうか?💦
ママリ
すいません💦
両方で100の間違いでした(ToT)
生後1ヶ月でそれぐらいなら大丈夫だと病院では言われました〜✨
1ヶ月健診で体重1日の増加率は指摘されなかったですよね?👀
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診の時は問題なく
体重増加しているとの事で
何も言われなかったです🥲
1ヶ月検診終わってからは
ほぼ完母状態にしているのですが
昨日お風呂前に体重測ったら
一昨日と比べて5gしか
増えてなかったです😭
ママリ
それなら心配いらないと思いますよ〜✨
私は体重計ったことないですよ🤣🤣
はじめてのママリ🔰
そうですよね😊!
神経質になりすぎですよね💦
ありがとうございます💓