※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
産婦人科・小児科

1歳半検診以降歯科検診を受けていないが、フッ素などの処置を受けていない。緊急事態宣言があるため、今すぐ受診すべきか、それとも状況が落ち着いてからでよいか悩んでいる。

子どもの歯科検診についてです

1歳になって行こうとしたところで緊急事態宣言が出てしまい
行けなくなってしまいました。
その後1歳半の頃に、市でやってる1歳半検診で
みてもらった以降は歯をみてもらっていません。

フッ素、などそういうのやってもらっていないのですが
急いでやった方がいいのでしょうか?
今緊急事態宣言中なのでそれが落ち着いてからでも
遅くないでしょうか?大丈夫なら落ち着いてから行きたいです!

コメント

ママリ🔰

私の市は先月1歳半健診があり、フッ素などの相談をしました。
親が心配ならフッ素をしてもらってもいいよと言われ、歯医者に行くのも後々の練習のなだけで無理に行く必要はないと言われました🤔
まだコロナが流行ってるので、私は落ち着いてから行く予定にしています💡

  • なあ

    なあ

    そういった情報共有していただけるの助かります😭ありがとうございます!

    落ち着いた頃に行こうと思います!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

いつもフッ素入りの歯磨き粉で磨いてますよ✨

  • なあ

    なあ


    同じくフッ素コート?みたいなので夜磨いてました!!とりあえず続けて見ようと思います!ありがとうございます☺️

    • 2月3日
さーママ

3ヶ月おきに歯科検診してもらってます✨緊急事態宣言にはかぶってないので3ヶ月ごとにお願いしてますが、もし被ったら少しずらしてお願いしようと思ってます✨☺️
毎日の歯磨きで気になる点があるとかでなければ、今急いで行くことはないと思いますよ🤍

  • なあ

    なあ


    1歳半の時問題ないと言われ、今も気になるところが特にある訳では無いので今は様子見にして、落ち着いた頃に検診に行こうと思います!

    ありがとうございます☺️

    • 2月3日
moony mama

息子、フッ素一度もしてないですよ😊
保育園通っているので歯科検診は定期的に受けれてますが。

  • なあ

    なあ


    勝手に必須だと思っていました…!
    様子見つつ必要なら落ち着いた頃にしに行こうと思います!ありがとうございます!☺️

    • 2月3日
ママリ

こちら埼玉県ですが、1年前にフッ素やって次は半年後だったのですが、コロナが流行してしまい歯医者に電話できいたら、検診もフッ素もコロナ落ち着いてからでいいと言われました。結局1年以上行けていません。

フッ素はやらないよりやった方がいいということですが、私の子供のころはそんなのなかったでしょうしね。

地域によるかもしれませんが、今私がやむを得ず歯医者にいってるんですが、防護服とかきて先に口をアルコール洗浄したり、ずっと口元にバキューム置いてたり、口には絶対手を入れてはならないとか、すごく対策してるなと思いました。
それだけ歯医者ってリスク高いところなんですよね(^^;