
義母が頻繁に訪ねてきて疲れている。限界を感じているが、義母は気にかけている様子。孫に会いたいが、ストレスがたまっている。どうしたらいいか悩んでいる。
ガルガル期がまたやってきてしまきました…
下の子が生まれて、また頻繁に義母が会いに来るようになり、疲れてしまいました。
義父母の家は歩いて10分程。
1人目の時は生まれて1ヶ月は義実家でお世話になりましたが、今回は実母を呼んで、我が家で過ごしました。
実母が帰ってからは「このくらいやらせてよ」と家事をやりに毎日来てくれていました。
ですが、もう限界。
助かりました、もう大丈夫です。と断りました。
すると、旦那に「やりすぎたかしら?」と相談。
その後も連絡が来ては「子どもみてようか?お節介かな?」と…
「大丈夫です」と断ると「はい。すみません。」って…
お願いだから、しばらくそっとしておいてほしいです。
産後の寝不足と疲れでストレス溜まってるのに、これ以上ストレスを与えないでほしい…
義母とは、会っているときに嫌な雰囲気になったりギクシャクしたりはしません。だから、私も「大丈夫かも」って思うのですが…いざ会うとなると疲れてしまうんです。
最近頻繁に断ってるから、義母も気にしているようなのですが、それでも孫に会いたいのでしょうね。
今日もこれから肉じゃがとグラタンを持ってくるそうです。
シチュー作ってしまったのに…
親切なことをしてくれているだけ
孫に会いたいだけ
意地悪なことはされていない
でも、すごく嫌なんです。
どうしたらいいのか分かりません😢
- まきこ(4歳3ヶ月, 6歳)

3kids♡
私は実家に一緒に住んでる祖父母ですが未だにガルガルめっちゃしてますよぉ…里帰りしてているのがほんと鬱陶しい…義実家に同居で義父しかいないんですが義父にも未だにガルガル…
出産して入院中に息子に触られると思うとイライライライラしてます🥲
ほかっといてと言ってもほかっといてくれず…ほんと鬱陶しいです…
今はホルモンの影響もありますよね…
旦那さんに言ってもらうのが1番だと🥲
義実家の方に帰ったらもう旦那に言ってもらおうと思ってます。
ご飯、お風呂のお湯は張っておくから自分で好きな時に入って好きな時に食べてくださいと言ってもらいます🥲
触られたくなくて…息子を取られたくなくて🥲

COCONUT
義母さん、結構すごいですね...
上の子下の子同じ月齢なので、今産後の疲れと育児で身体シンドイですよね😭
義母さん、まだ3ヶ月しか経っていないからそーっとしてあげるのも優しさですよー!!
ご主人経由で今はそっとしてほしいことを伝えましょ!
それでもダメならまきこさんから、「こちらがHELP出した時に助けてもらえると嬉しいです。」と伝えてみるか...

ママリ
とーっても分かります‼︎‼︎
産後は相手が良かれと思ってやっていてもこちらからしたらありがた迷惑な事多々ありますよね🥺‼︎‼︎
まきこさんは断れている様なので、次に言われてやはり不快なら「お手伝いして欲しい時はこちらから連絡させて頂きます」とかどうですかね?
それか、私はLINE既読せず夜子供が寝たら今見ました!と携帯放置してますアピールしていたら連絡遠のきましたよ‼︎

ウサギブソン
あーそのストレスすごくわかります😭
私も上の子を出産した後、義母が1週間泊まりで手伝いにきてくれたんですが、
すごく良くしてくれてるはずなのに、なぜか嫌だって思ってしまって疲れました…
私の実家は遠方で実母は祖母の介護もしているので、頼らず夫と2人で頑張るつもりだったのに、
それを聞きつけた義母が仕事を休んで手伝いにきてくれて…
悪い人ではないし、良くしてくれてるんだけど、しんどいもんはしんどいんですよね💧
産後の女をいつもの嫁と思ってもらっちゃ困る…
自分がおばあちゃんになった時の身の振り方を勉強してるんだと思って、頑張りましょう😖

・
お気持ち、めちゃくちゃ分かります!
私も今同じ感じで義母に対して本当に嫌で…😭
断ったり、主人から嫁(私)に連絡するなって言ってもらってるんですが暫く経つと(何か理由をつけて)連絡が来ます😑孫が可愛いのは分かるんですが…そこまでグイグイ来られると…言い方がアレなんですが、私のとこの義母はお節介がすぎるというか…
そして私に連絡出来ないと分かると私の母に連絡するんです。それも嫌で…
本当に距離感って大切ですよね💦これ以上されたら義母のことを本当に嫌いになってしまうと思います。
まきこさんはお家も近いので本当に大変ですよね💦
もう一度、ご主人にお話してまきこさんには連絡しないように暫くそっとしておいてほしいことをしっかり伝えてもらうのはどうでしょうか?
今後も長く付き合っていくのでなるべく音沙汰がないようにしたいですよね💦
今は産後の体力回復と子育てに追われて大変な時期なのに、ママさんにこういう気持ちにさせたらダメだと思いますから😣💦

りま
困った時は声かけるので、それまでそっとしといてください!って思いますよね💦
断るのも疲れるし、その後悪い人じゃないしな〜なんで悩むことも本当にしんどいですしね…
小さなお節介大きなお世話
これを義母世代の人たちに言いたい!
私の義母もほんとお節介で、しかも断っても断っても何回も言ってきたりするので本当に疲れます💦
前までは悪い人じゃないし〜って悩むこともありましたが、最近思うのはこっちを思いやってってしてるけど、結局は自分がしたいだけでしょ?本当にこっちがして欲しいことをしてるならこんな行動にはならないですし。
孫のためにってしてるのも本当に孫のためでなくて、孫に会いたいだけでしょ?って思うようになってから、
意地悪なことされてないしな〜向こうはよかれと思ってしてるんだろうしな〜
って悩むことやめました。
あなたが嫌だと感じているなら、それは間違ってないです!嫌な思いさせてるのは事実で、いい事をしてても、思いやりでやってくれてたとしても、それを受け手の負担になったりしてるのならそれはいいことでも思いやりでもないです。
ただのありがた迷惑です。
答えになってないかもしれませんが、まきこさんが少しでも楽になれますように😭
-
モグ子🐷
横からすみません💦
「受け手の負担になっているならそれはいいことでも思いやりでもない」
心が軽くなりました…!!
もやもやと言葉にできず思ってたことを、言い当ててくれたようで。
同居義母に対して引け目を感じていた(こんなに良くしてくれているのに)のですが、やっぱりヤダなーーーって思ってて🥲
自分が悪いんだなーって。
救われました。ありがとうございます。- 2月8日
-
りま
質問者様はもちろん、他の方の目に留まり少しでも楽になるお手伝いできたことすごく嬉しく思います😭✨
同居辛いですね…もう私には未知すぎて同居してるだけでほんとすごいと思います😭
引け目感じちゃいますよね。何かしてくれてるのにこんなこと思う自分がダメなのかな。恵まれてる方かもしれないのにって。。。
でもそんなこと思う必要ないです!
何かしてくれててもヤダなーって思わしてる時点でそれはもういいことでなくて、相手を思っているのでなくて自分がしたいことしてるだけ!
本当に相手のことを思ってるのであれば、これしたら相手は嬉しいかな?嫌かな?って考えて行動しますもん。そう考えてくれていれば、受け手もそう考えてくれてることが伝わるから例え嫌なことだったとしても、それこそ色々してくてるし!って前向きに広い心で感謝できますが、そうでないのであれば発信側が勝手に良かれと思ってしてるお節介。ありがた迷惑です。
発信側の発信の仕方に問題ありです!受け手の問題ではないです!
モグ子さんが引け目を感じる必要は全くないです!私たちだって他人に対して何かする時これいいかな?悪いかな?って考えるんだから、私たちより歳上の義母さん達も考えろよ!って思います。
人との付き合いとして受けて側のことを考えて発信するのは人として当たり前の行為を義母さんはできていないってことです!
なんか人の義母さんのこと悪く言ってしまってすみません💦そして長々とすみません💦
モグ子さんは悪くないです!
引け目を感じる必要もないです!義母さんの発信方法が間違ってるだけです!
してもらっていることにありがた迷惑です!なんて嫁の私たちは言いにくいし、言えないから義母さんの行動を止めることはできないからそこの負担を軽くすることは難しいかもしれませんが、せめて自分が悪いんだな〜なんて思う心の負担は無くしましょう!😭😭二重苦ですよ😭モグ子さんがそう思う事は悪いことでなく義母さんの発信方法に問題ありなんですから!
色々と大変だと思いますが、モグ子さんが少しでも楽にれますように😢✨- 2月8日
-
モグ子🐷
重ねてありがとうございます😭
夫に言うと、家族の悪口になるわけですから言いづらいこともあり、気の持ちようですが前向きになりました☺️
辛い時には投稿よんでお守りにします!!- 2月8日

ママリ
ありがた迷惑!お節介!!大きなお世話!!!
なんで世の中の義母は、こうも空気が読めない人が多いのでしょうね😓
嫌なものは嫌!とご主人通して伝えましょう!
わたしはガルガル鬼に我慢して、本当に病みました💦
大事なのは、義母のご機嫌じゃなくて、ママの心の健康です!!!
コメント