※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saki
子育て・グッズ

三女の初節句の準備で悩んでいます。雛人形は複数不要か、名前旗だけは可哀想か迷っています。皆さんはどうしましたか?

女のお子さんが複数いる方に質問です。

ウチは子供3人とも女の子で今年3人目の初節句をします。
長女の初節句の時には雛人形を、次女の初節句の時には吊るし飾りと名前旗を両親が買ってくれましたが、三女にはどうしようかと悩んでいます。
「雛人形が複数あっても困るし、名前旗だけで良いかな。でも三女だけ名前旗だけではかわいそうかな。」と話しているのですがみなさんはどうしましたか?

コメント

deleted user

長女雛人形、次女は吊るし雛を買いました。
母とどうしようかねと話しててもう一つ吊るし雛買って両サイドに飾ったらどうだろうかと言われてそれも見た目華やかになるかなと思ってそうする事にしました🌸

  • saki

    saki

    なるほどですね💡両サイドに飾ると確かに華やかで良さそうですね☺️❣️親と相談してみます!ありがとうございます☺️

    • 2月3日